中学受験をさせる家庭の年収ってどれくらい? 低くてもできる?

子どもが中学受験をする場合、進学先は公立より私立の可能性が高いため、私立中学に進学させても家計は大丈夫かな?どのくらいの年収の人が中学受験させるのだろうか?と疑問に思う方は少なくないでしょう。その目安をご紹介します。

中学受験をさせる家庭の年収ってどれくらい?

子どもが中学受験をする場合、進学先は公立より私立の可能性が高いため、私立中学に進学させても家計は大丈夫かな?どのくらいの年収の人が中学受験させるのだろうか?と疑問に思う方は少なくないでしょう。
 

私立中学に進学させる場合、「文部科学省 平成28年度 子どもの学習費調査」によると、学校関連費が年間約100万円、学校外活動費が約30万円、計約130万円程度。毎月約11万円程度の支出が必要になると考えておかなければなりません。
 

6年生時の塾の費用も考慮すると、中学受験から中学生の教育費は子ども1人に対して月に約10万円は最低必要になると考えておくと良いでしょう。
 

ボーダーラインは世帯年収1000万円

世帯収入が910万円以下の場合、高等学校等就学支援金制度の対象になりますが、中高一貫校の私立中に進学させているご家庭のほとんどが高校進学時にこの制度の対象になっていないことを見ると、「私立中に進学させているご家庭の世帯年収は1000万円以上」というラインが見えてきます。世帯年収が1000万円の場合、毎月の手取り収入は約50万円でボーナスが夏冬合わせて150万円というイメージです。
 

<世帯年収の家計とは?>
●世帯年収1000万円⇒手取り年収は約750万円程度
●毎月の手取り給与⇒約50万円
●手取りボーナス(夏冬合計)⇒150万円
 

私立中に進学させると上記のように年間で約130万円、月にすると約11万円が必要になります。
 

そうなると毎月の手取り50万円から2割を教育費にあて、さらに住宅ローンの支払い、貯蓄そして生活費……と計算していくと、決して楽ではありません。子どもが2人いたら、もっと大変です。このように考えると、世帯年収1000万円のラインがギリギリではないかと思っています。
 

世帯年収が1000万円以上となると、共働きの場合ほとんどが会社員や公務員です。妻が専業主婦やパートの場合は、夫が医者や経営者の場合が多いと感じています。また不動産収入など別に資産を持っているケースもよくみられます。
 

<年収1000万円以上の夫婦の組み合わせの多いケース>
●会社員(公務員)+会社員(公務員)
●医者又は経営者+専業主婦又はパート
●経営者+会社員
●会社員・公務員・医者・経営者+資産家
 

夫婦で年収1000万円なら目指せるライン!?

中学受験は高校・大学受験と比較すると、一番費用がかかるといわれています。しかし、教育費は中学受験だけで終わるわけではなく、中学・高校・大学と続きます。途中でお金が足りない……となると困るので、親自身も収入アップを図り支払能力を高めていく必要があります。
 

小学4年生前後から中学受験を考えるご家庭が増えていくと思います。それと同時に世帯年収を増やしていく努力も始めましょう。専業主婦なら社会復帰を、パートなら正社員を目指しましょう。社会復帰最初の年収が300万円台でも、子どもが中学進学、高校・大学とお金がかかる時期に自分自身も収入アップしていけば、夫婦で年収1000万円はそう難しくありません。さらに、興味がある人は起業や資産運用も考えていくと良いでしょう。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    見事なバランスに仕上がった『シンデレラ』を筆頭に、ディズニー実写映画の「ポリコレ」について考える

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3