内閣府が発表した「令和4年(2022年)の国民の祝日」を見ながら、整理してみましょう。
2022年は、土日を含んだ3連休が9回
「令和4年(2022年)の国民の祝日」に記載されている祝日は、1月1日と10日、2月11日と23日、3月21日、4月29日、5月3〜5日、7月18日、8月11日、9月19日と23日、10月10日、11月3日、11月23日。このうち、土日も含めた3連休になっているのは、1月10日(月)、2月11日(金)、3月21日(月)、4月29日(金)、7月18日(月)、9月19日(月)、23日(金)、10月10日(月)、そして5月3〜5日の合計9回です。
GWは最大10連休、お盆休みや秋も連休が続く
ゴールデンウィークは4月29日(金)から始まる3連休と5月3〜5日の連休の間にある5月2日を休みにすることで7連休、5月6日(金)も休みになると、4月29〜5月8日で最大10連休となる職場もあるかもしれません。お盆休み直前の「山の日」は8月11日(木)のため、こちらも有給を活用し連休を作りやすいタイミングです。
その他では、9月17〜19日と23〜25日で3連休が2週続きます。翌月の10月10日(月)は体育の日、さらに翌月の11月3日(木)は文化の日と、祝日が2週おきにやってくるところもあり、短期から長期まで休暇が取りやすい年でしょう。
一方、最もお休みが少ない時期は、5月8日のゴールデンウィーク明けから7月18日の約2カ月半となっています。
【おすすめ記事】
・全国約55万人が「2022年に期待すること」! 4年に1度の祭典、あのテーマパークオープンも!
・「祝日がない」のに「文句」は出ない! よく耳にする「トヨタカレンダー」って何?
・8月11日は「山の日」!8月11日が祝日になった理由とは?
・2021年に発見したコンビニグルメランキングTOP3!グルメライターが新感覚飲料から長期保存食まで厳選!
【関連リンク】
「国民の祝日」について(内閣府)