モスバーガーの爆売れ商品「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」が復活! 甘酒好きにはたまらない味!

2020年12月に発売していたモスバーガーの「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」が、2021年も復活しました! 2020年は発売から10日で約20万食を売り上げる人気の商品に。当時筆者も飲みましたが、もはや「甘酒」という印象でした。そんな「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」を早速飲んでみました。

モスバーガーの「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」(画像は全て筆者撮影)


2020年12月に発売していたモスバーガーの「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」が12月28日、数量限定で復活しました! 2020年は発売から10日で約20万食を売り上げる人気の商品に。当時筆者も飲みましたが、もはや「甘酒」という印象でした。そんな「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」の2021年版を早速飲んでみました。
 

使っているのは「獺祭甘酒」

「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」は、旭酒造とモスバーガーのコラボ商品です。使われているのは「獺祭甘酒」。酒米の王様である山田錦の等外米を50%まで精米した、甘さスッキリの甘酒です。これをベースに作ったオリジナルソースと「モスシェイク バニラ」を合わせて作られたのが「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」。米麹の甘味もしっかり感じられます。
 

アルコールは入っていないので、年齢に関係なく飲むことができます。ただ実際に飲んでみるとアルコールが入っているような味を感じるかもしれません。
 

甘酒の香りがする

色は真っ白


筆者が購入したのはSサイズです。テイクアウトをして自宅で飲んでみました。蓋を開けると、バニラの香りよりも獺祭甘酒の香りの方が強く感じられます。どことなく酒粕のような香りもしてきます。
 

甘酒好きにはたまらない味

よくかき混ぜよう


早速飲んでみることにしますが、その前によくかき混ぜます。「まぜるシェイク」なので、ぐるぐるとしっかり混ぜましょう。
 

実食。1口食べてみて思ったのは、もはや甘酒のアイスということです。バニラの風味もあるのはあるのですが、甘酒の味がしっかりしていました。筆者は普段から甘酒を飲んでいるので、この味には大満足。とてもおいしいです。
 

冷凍庫で一晩おくと、さらにアイスっぽくなる

冷凍庫で一晩おくと甘酒アイスのようになる


「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」を一晩冷凍庫に入れておくと、程よく凍ってまさに「甘酒アイス」になります。シャーベットのような食感です。味は甘酒。甘酒をホットにして飲むことが多い時期ですが、アイスにすることで逆に新鮮味がありました。
 

価格は、Sサイズが税込380円、Mサイズが税込450円。単品販売のみとなっています。数量限定でなくなり次第終了となるので、気になる人は早めにお店に行ってみてくださいね。


【おすすめ記事】
なぜモスバーガーは「金曜日限定」バーガーを発売するの? 担当者に聞いてみた
「結局一番うまいモスバーガーのメニュー」ランキング! 2位「モスチーズバーガー」、1位は?
モスバーガー、リラックマとコラボした「2022 モス福袋」を12月30日から数量限定発売
モスバーガーの動物性食材を使わない「グリーンバーガー」を知っている? テリヤキ味が新発売!
すき焼きがハンバーガーに! モスバーガーが「とびきり」シリーズの新作を期間限定発売


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか