2021年コロナ禍のアルバイト最強ブランドランキング! 3位「無印良品」、2位「セリア」を超えた1位は?

「ツナグ働き方研究所」は、全国のアルバイト求職者16~69歳1200人を対象に、「2021年アルバイト採用ブランド力調査」実施。コロナ禍で働きたいと思う最強ブランドが明らかとなりました。

アルバイトを探す求職者の意識に変化を与えた新型コロナウイルス。コロナ禍でアルバイトとして働くなら、どのブランド(企業)の人気が高いのでしょうか。

ツナググループ・ホールディングスは、2021年9月14~28日の期間、アルバイト求職者16~69歳1200人を対象に、「2021年アルバイト採用ブランド力調査(※1)」を実施しました。コロナ禍のアルバイト最強ブランドTOP3を、職場に選ぶポイントを含めながらランキングでご紹介します。
 

3位:無印良品

3位は、「無印良品」となりました。日用品から家具・衣類など、生活雑貨をメインにそろえたブランドとして有名です。無印良品の商品を普段から利用している人も多いですよね。店舗数も多いことから「場所」「仕事/現実」の面で、評価が高いことが予想されます。
 

2位:セリア

2位に選ばれたのは、「セリア」でした。セリアは、100円ショップの人気店として有名ですが、前年度の7位からジャンプアップして2位に浮上したことから、人気度をさらに向上させているブランドです。アルバイト探しで重視する項目として挙がった「安全」や「場所」の評価が高いこと、そして自分でも働けそうという「仕事/現実」の点でも、上位にランクインしたことが大きな理由といえるでしょう。
 

1位:ダイソー

アルバイト最強ブランドの1位に選ばれたのは、「ダイソー」となりました。選んだ理由として挙げられたのが、「安全」「時間」でした。安心して働ける場所、そして短時間勤務のシフトを組めることが大きなポイントのようです。またダイソーは、セリア同様100円ショップということもあり、一部値段の違いがあるものの価格を覚える手間が省けるところも人気の理由なようですね。


※1=アルバイト勤務先として代表的な50ブランドにおいて、アルバイトを選択する際に重視する9つの因子についての評価を調査し、その評価ポイントに採用力偏差値の加重値を掛け合わせ、合計値によってランキングを作成。
※1 アルバイトを選択する際に重視する9つの因子


>10位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
飲食業界から転職した職種ランキング! 3位「営業職」、2位「接客・販売職」、1位は?
今度はいい会社に入りたい…!「20代」初めての転職、転職理由1位・転職活動で失敗したこと1位は?
経験者383人に聞いた、入社後すぐに転職した理由ランキング。2位「求人内容との相違」、1位は?
転職回数が多い、職歴にブランクがある、勤続年数が短い人の面接逆転術

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ