働く4世代4000人調査「憧れの仕事は?」 Z世代は「YouTuber」、バブル世代は「公務員」 氷河期世代は?

スタッフサービス・ホールディングスが働く世代4000人に実施した「仕事にまつわる調査」、今回のテーマは「仕事観」です。憧れる仕事ランキングは、世代ごとに違いが見られ、Z世代は「YouTuber」、バブル期世代は「公務員」。その他世代は?

シニア層に向かうほど「家族」や「健康」重視に

人生で大切なもの
人生で大切なもの 出典:スタッフサービス・ホールディングス


「人生で大切なもの」を見ると、Z世代は「お金」、ミレニアル世代は「家族」、就職氷河期世代は「健康」、バブル期世代は「家族」がそれぞれ1位に。シニア層に向かうにつれ健康を意識するようになる、という流れが見える結果となっています。
 

理想と現実は全世代とも見事に逆転

ワークライフバランスの「理想と現実」
ワークライフバランスの「理想と現実」 出典:スタッフサービス・ホールディングス

「ワークライフバランスの理想と現実」では、仕事とプライベートの割合を調査しました。どの年代も理想はプライベートが70%、仕事が30%前後ですが、現実は仕事が65%、プライベートが35%前後と、きれいに逆転していることが明らかとなっています。

【おすすめ記事】
4000人調査「仕事を辞めたいと思ったことアリ」8割以上。Z世代のみ「給与」が理由1位、その他世代は?
「月収25万円で出社勤務」VS「月収18万円でテレワーク勤務」5.6倍の大差で勝ったのは? 
「この企業に勤める人と結婚したい」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「国家公務員」、1位は?
1万5000人調査「ボーナスが高い職種ランキング」! 年間平均「177.1万円」の1位職種は……?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか