京都府民が選ぶ「街の幸福度(駅)」ランキング! 3位「修学院駅」、2位「木津駅」、1位は?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(駅)ランキング2021<京都府版>」を発表しました。京都府に住む20歳以上の男女1万2951人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(駅)ランキング」1位は「松井山手(まついやまて)駅」が選ばれました。

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(駅)ランキング2021<京都府版>」を発表しました。
 

京都府に住む20歳以上の男女1万2951人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(駅)ランキング」1位は「松井山手(まついやまて)駅」。2位は「木津駅」、3位には「修学院駅」が選ばれました。
 

「松井山手駅」

 

第3位:叡山電鉄叡山本線「修学院駅」

京都駅まで電車で約40分の立地にある「修学院駅」。駅周辺には住宅街が広がっており、商業施設も充実。住宅街の周囲には自然豊かな森林や多数の神社仏閣があり、散策を楽しむことができるエリアです。
 

第2位:JR西日本関西本線・奈良線・片町線(学研都市線)「木津駅」

木津川市の代表駅である「木津駅」は、奈良方面・亀山方面・京橋方面・京都方面の4方向に線路が繋がっています。3路線が乗り入れる駅であるため、交通利便性の高さが魅力の1つ。駅の周辺は、閑静な住宅街や田園風景が広がるエリアです。
 

第1位:JR西日本片町線(学研都市線)「松井山手駅」

「松井山手駅」は、京田辺市山手中央に位置しています。西側の駅前には、バスロータリーがあり、京阪バスを利用すれば京都駅へのアクセスに便利です。周辺は、公共施設や商業施設が点在し、新興住宅地が広がります。今後、北陸新幹線の新駅設置が検討されています。
 

「街の幸福度ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象として集計(2019~2021年)。幸福度の評点は、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を100点満点にするために10倍したものです。


>5位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
【国勢調査2020】京都市の区も減少!? 京都府で人口が減った市区町村第1位は…?
京都府民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 3位「京都市北区」、2位「京都市中京区」、1位は?
京都府の住みここちランキング! 3位「長岡京市」、2位「京都市左京区」、1位は今年も…
京都府の「街の幸福度」ランキング! 3位「向日市」、2位「木津川市」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』がまさかの同日公開! それぞれの見どころは?

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか