『スラムダンク』最強だと思うキャラランキング! 主人公の「桜木花道」を抑えた1位は?

All About独自アンケート調査による、129人が選んだ『スラムダンク』最強だと思うキャラランキングを発表! 3位の「仙道彰」、2位の「桜木花道」を抑えた1位は? (画像出典:Amazon)

バスケットボールに打ち込む高校生たちを描き、一世を風靡(ふうび)した人気漫画『スラムダンク』。2022年秋に公開となる新作アニメ映画の予告動画が公開され、今改めて注目を集めています。All About編集部は、10~60代の男女129人を対象に『スラムダンク』に関する独自調査を実施。アンケート調査結果から、今回は『スラムダンク』で最強だと思うキャラランキングを発表します!

 

第3位:「仙道彰」(21票)

(画像出典:Amazon

桜木花道、流川楓を加えた湘北高校初めての練習試合で立ちはだかったのが、陵南高校の仙道彰。田岡監督も「天才」と絶対の信頼を置くエースは、県大会でも息をのむ超高校級プレーを見せつけました。
 

回答者からは、「センス抜群で身体能力も優れていてやはり最強だと思います(35歳男性)」「バスケに対するセンスと嗅覚(33歳男性)」「シュート良し、アシスト最高、体格も恵まれており最強のオールラウンドプレイヤー(43歳男性)」「ポイントガードも牧と同等に対峙でき、牧よりも背が高く得点能力もあるので総合的に評価するとNo1(42歳男性)」などのコメントが寄せられました。

また、「男から見てもカッコいいと感じる見た目と人間性(36歳男性)」「パーソナリティが強さにつながっている(47歳男性)」「弱点のないオールラウンダーで、精神的にも安定している(28歳男性)」など内面的な部分を評価するコメントも。回答者に聞いた「好きなセリフ」でも、仙道彰の「さあいこーか」が挙げられました。
 

第2位:「桜木花道」(24票)

(画像出典:Amazon
バスケ初心者からわずか4カ月で、湘北高校になくてはならない存在となった、主人公の桜木花道。生まれ持った身体能力だけでなく、2万本シュート特訓など、努力を積み重ねた姿も印象的です。

回答者からは、「短期間で県内のトッププレイヤー達に引け目をとらないほどの急成長をしたから、可能性が無限大(35歳女性)」「潜在能力がスゴイ(44歳男性)」「バスケを始めて間もないのに努力、負けん気、成長度合い、すごいと思います(39歳男性)」「努力の積み重ねで強豪校の選手にも引けを取らない実力を手に入れるということは、ある意味最強で天才(23歳男性)」などのコメントが寄せられました。

「困難に負けず、頑張りぬく精神がある(61歳男性)」「身体的な強さだけでなく、メンタル的な強さがある(44歳女性)」「2段階ジャンプとフンフンディフェンスは一般人ではできない(27歳女性)」など、花道ならではの大胆なプレーについてのコメントも見られました。
 

第1位:「流川楓」(39票)

(画像出典:Amazon

中学時代、すでにスーパールーキーでありながら、勝ちへの執念、バスケ愛の強さや向上心、惜しみない努力の結果、どの試合でも圧倒的存在感を見せる「流川楓」が1位でした。
 

回答者からは、「ドリブルやシュートなど何でも出来るオールラウンダー(37歳女性)」「ポテンシャルが高すぎる(43歳男性)」「勝つのが難しい相手でも、試合中にそのポテンシャルをさらに伸ばして挑んでいく姿(42歳男性)」「常にゲームを支配する存在感(49歳男性)」「試合中にもどんどん成長する、見たプレーはすぐに自分の中に落とし込んで再現できる、何よりメンタルが強く、動じないところが強い理由だと思う(25歳女性)」などのコメントが見られました。

また、「1年生というまだまだ未完な感じが伸びしろがあると感じる(43歳女性)」「1年生にして、他校の高校一流プライヤーと並ぶセンスがある。努力家であり今後の伸びしろは誰よりもあるように思います(33歳男性)」「限界が見えない選手だから(38歳女性)」など、流川楓の今後の計り知れない成長を期待するコメントも見られました。
 

※回答者のコメントは原文ママです。
 

【おすすめ記事】
『スラムダンク』好きなキャラクターランキング! 3位「流川楓」、2位「三井寿」を抑えた1位は?
映画『スラムダンク』2022年秋公開! 「君たちは強い」…湘北高校バスケ部とバスケ熱、再び!
女子バスケ代表「日本バスケ史上初」の五輪銀メダルを獲得! 『SLAM DUNK』作者・井上雄彦さんも絵文字で祝福
『鬼滅の刃』の炭治郎を演じてほしい俳優ランキング! 3位「山崎賢人」、2位「佐藤健」、1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい