企業に聞く、コロナ禍で判明した「無くてよかったもの」! 定時勤務や社内イベントを抑えた1位は?

新型コロナウイルスの影響で、働き方や社内制度の変更などの対応をした企業に聞いた、「コロナ禍への対応によってわかった、無くてよかったもの」ランキングを発表! 「定時勤務」「社内イベント」を抑えた圧倒的1位は?

コロナ禍への対応によってわかった、無くてよかったもの

コロナ禍への対応によってわかった、無くてよかったもの

>記事に戻る

【おすすめ記事】
オンライン会議で「毎回自分の顔を映す人」はわずか3割……なのに相手の顔は見えた方がいい⁉
嫌な上司の「リモハラ」TOP10! テレワークでストレスが減った人は2割に満たず……
「テレワークをやめたい」20代が最多で67.4%! やめたい理由1位、管理職が失ったもの1位は?
テレワークを狙った攻撃が増加! セキュリティ対策はどうする?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?