郵便局で「ゆうちょPay」支払いをすると5%分のポイントがもらえる! 切手やはがき、郵便料金の支払いも対象

ゆうちょ銀行が、「郵便局でゆうちょPayキャンペーン」を行っています。郵便局の窓口でゆうちょPayで支払った金額の5%相当の「ゆうちょPayポイント」がプレゼント! 期間は12月31日まで。

ゆうちょ銀行の「郵便局でゆうちょPayキャンペーン」(画像はゆうちょ銀行のホームページより)


ゆうちょ銀行が、「郵便局でゆうちょPayキャンペーン」を行っています。郵便局の窓口でゆうちょPayを使用すると、支払った金額の5%相当の「ゆうちょPayポイント」がもらえます! 期間は12月31日まで。
 

ゆうちょPayを使って支払いができるのは?

ゆうちょPayを使って支払いができる、キャンペーン対象の商品やサービス(画像はゆうちょ銀行のホームページより)

ゆうちょPayを使って支払いができる、キャンペーン対象の商品やサービスは以下の通りです。
  • 郵便料金
  • ゆうパック・ゆうメールなどの運賃
  • 切手・はがき・レターパックなどの販売品
  • カタログ・店頭商品などの物販商品
 
切手も対象


郵便料金やゆうパックだけではなく、切手やはがきを買っても5%相当の「ゆうちょPayポイント」がプレゼントされるのはうれしいですね。
 

切手の購入は、1取引あたり10万円が上限額です。印紙、宝くじ、代金引換郵便物などの引換金、税付郵便物の関税、地方公共団体事務には利用できません。またすべての郵便局でキャッシュレス決済や支払いができる商品、サービス、利用可能な決済ブランド、キャッシュレス決済を導入しているわけではありません。導入している郵便局は「郵便窓口におけるキャッシュレス決済」で確認ができます。
 

ゆうちょPayポイントとは?

ゆうちょポイントは、1ポイント=1円分相当で利用できます。本キャンペーンでもらえたポイントは、ゆうちょPayが利用できる店舗での支払いに使えるというわけです。
 

特典の詳細

キャンペーンの特典は、1人につき月に300ポイントまで。9月から12月末までと考えると、約4カ月で合計1200ポイントの計算です。ポイントの付与日は、支払月の翌月末(予定)になっています。キャンペーン期間は12月31日までなので、年賀はがきを買う時にも使えそうですね。


参考:ゆうちょ銀行「郵便局でゆうちょPayキャンペーン



【おすすめ記事】
10月から「手紙」や「はがき」の土日配達がなくなる! 郵便物を出すタイミングに注意して
ゆうちょ銀行で「現金振込」や預入をすると2022年からは思わぬ手数料が! 小銭をたくさん持っている人は注意して!
他銀行から「ゆうちょ銀行」に送金するときには気をつけて! 「記号・番号」はそのままでは使えない
ATMで千円札を10枚引き出す方法

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方