ゆうちょ銀行で「現金振込」や預入をすると2022年からは思わぬ手数料が! 小銭をたくさん持っている人は注意して!

ゆうりょ銀行は2022年1月17日から、現金を扱う場合に手数料がプラスされたり、新たに手数料が発生すると発表しました。小銭を持っている人は現金を使いたくなりますが、ちょっと注意が必要かもしれませんよ。

ゆうちょ銀行の窓口で配布している料金新設:改定に関するお知らせ

ゆうちょ銀行では2022年1月17日から、一部サービスの料金を新設・改定します。具体的には、現金を扱う場合に手数料がプラスされたり、新たに手数料が発生したりします。小銭を持っている人は現金を使いたくなりますが、ちょっと注意が必要かもしれませんよ。

 

ゆうちょ銀行で「現金振込」をすると加算料金が発生する

現金で振込むと加算料金がかかる(画像:ゆうちょ銀行「各種払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算」より。以下同)

ゆうちょ銀行の各種振込サービスを現金で行う場合、振込をする側が負担する加算料金が新設されることになりました。料金は110円(税込)で、対象サービスは、通常振込、ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス、電信振込です。
 

実際にいくらになるのかというと、例えば窓口で5万円未満を現金で振り込む場合、通帳やキャッシュカードから支払うと203円です。でも現金で振り込むと、これに110円が加わり313円になります。
 

加算料金は、現金で支払うことになります。また現金に加えて証券、小切手、証書などを利用する場合も加算料金がかかります。税金や現金の振込に関しては、現金であっても加算料金はかかりません。

 

料金受取人負担の場合でも、振込人が110円を負担

料金受取人負担であっても、加算料金は振込依頼人が支払う

振込料金を受け手が負担する「料金受取人負担の払込取扱票」を使う場合でも、現金で支払う場合には加算料金110円が発生します。通帳やキャッシュカードで支払う場合には手数料0円で変更はないのですが、現金で支払う場合に受取人が加算料金110円を負担するということです。

参考:ゆうちょ銀行「各種払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算
 

硬貨を窓口で使うと料金がかかる

新設される「硬貨取扱料金」(画像:ゆうちょ銀行「硬貨取扱料金の新設」より)

預入や払込みなどの各種手続きの時に窓口に硬貨を持っていくと、枚数に応じて手数料がかかるようになります。「硬貨取扱料金の新設」です。いくらかかるのかというと……。
  • 1枚から50枚:無料
  • 51枚から100枚:550円(税込、以下同)
  • 101枚から500枚:825円
  • 501枚から1000枚:1100円
(以降は500枚ごとに550円加算)

金額ではなく、枚数で考えます。注意点としては以下の6つがあります。
  • 硬貨枚数算定後に、手続きを取りやめる場合や、金額を変更する場合も料金がかかる
  • 同時に複数件の手続きをする場合、硬貨の枚数を合算し、料金を判定
  • 硬貨取扱料金は各種サービスの取扱料金とは別に、現金で支払う
  • 汚損硬貨および記念硬貨も算定対象
  • 店舗・郵便局の繁忙状況等により、大量の硬貨の持ち込みを断られることもある
  • 義援金の払込みのみの場合は対象外

参考:ゆうちょ銀行「硬貨取扱料金の新設(窓口での取り扱い)


2022年1月17日からは、ゆうちょ銀行でサービスを受ける時には料金が加算されたり、新たに手数料がかかったりすることになります。他にもATM関連料金の新設・改定があるので、ゆうちょ銀行のホームページで確認しておきたいですね。

参考:ゆうちょ銀行「一部商品・サービスの料金新設・改定について


【おすすめ記事】
他銀行から「ゆうちょ銀行」に送金するときには気をつけて! 「記号・番号」はそのままでは使えない
ATMで千円札を10枚引き出す方法
ゆうちょ銀行とは?普通の銀行と何が違うの?
ゆうちょ銀行を手数料がかからないように使うには?
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由