Z世代が新しいアニメを見つける方法ランキング! 友人や動画配信サービスよりも信頼している情報の入手先1位とは

ピックアップが、26歳未満のZ世代221名を対象にアンケート調査を実施!「Z世代が新しいアニメを見つける方法ランキング」が明らかになりました。1位に輝いたのは、Twitter。84.5%という高い割合でアニメの情報収集に利用されていることがわかりました。

1位は「Twitter」。動画配信サービスのリコメンドはほとんど使わない

ピックアップ調べ(全国に住むZ世代向けチャット小説アプリ「TELLER」の26歳未満の読者221名に対して2021年8月10〜19日にインターネット調査を実施)

 

友人に勧めるけど参考にはしない? アニメ好きZ世代の意外な傾向

ピックアップ調べ(全国に住むZ世代向けチャット小説アプリ「TELLER」の26歳未満の読者221名に対して2021年8月10〜19日にインターネット調査を実施)


<記事に戻る

【関連記事】
男性声優のタレントパワーランキング! 2位は鬼滅旋風を巻き起こした「花江夏樹」さん、栄光の1位は
アニメを観ている高校生・大学生は約9割! 今年人気のアニメの聖地巡礼先は?
高校生が「今一番好きなアーティスト」ランキング! 2位「King & Prince」、1位は?
高校生が「今一番好きな俳優」ランキング! 同率2位「菅田将暉」「山﨑賢人」を抑えた1位は?

【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る