Z世代が新しいアニメを見つける方法ランキング! 友人や動画配信サービスよりも信頼している情報の入手先1位とは

ピックアップが、26歳未満のZ世代221名を対象にアンケート調査を実施!「Z世代が新しいアニメを見つける方法ランキング」が明らかになりました。1位に輝いたのは、Twitter。84.5%という高い割合でアニメの情報収集に利用されていることがわかりました。

ピックアップが、26歳未満のZ世代221名を対象にアンケート調査を実施!「Z世代が新しいアニメを見つける方法ランキング」が明らかになりました。
 

1位は「Twitter」。動画配信サービスのリコメンドはほとんど使わない

1位に輝いたのは、Twitter。84.5%という高い割合でアニメの情報収集に利用されていることがわかりました。
 

ピックアップ調べ(全国に住むZ世代向けチャット小説アプリ「TELLER」の26歳未満の読者221名に対して2021年8月10〜19日にインターネット調査を実施)


また、別の調査でアニメを観る方法として最も多く選ばれたのは「動画配信サービス」であるにも関わらず、それらのリコメンド機能を参考にしている人は17.4%と低い結果に。


多くのZ世代にとって動画配信サービスはアニメを観るツールであり、新しいアニメを見つけるツールではないようです。
 

友人に勧めるけど参考にはしない? アニメ好きZ世代の意外な傾向

新しいアニメを見た際に誰かに勧めるかという質問では「家族や友人・知人との会話の中で勧める」が65.2%と最も多い結果に。
 

ピックアップ調べ(全国に住むZ世代向けチャット小説アプリ「TELLER」の26歳未満の読者221名に対して2021年8月10〜19日にインターネット調査を実施)


一方で、先述の新しいアニメを見つける方法ランキングでは「友人や家族」は47.8%。1位の「Twitter」の半分程度の割合でした。


「新しいアニメを観たら友人に勧めるけど、逆に勧められても必ずしも参考にはしない」というZ世代は多いようです。


Z世代の友人に新しいアニメを勧めたい場合、面と向かって言うよりは友人も目にするTwitterなどのSNSにレビューを投稿するのが効果的かもしれません。

【関連記事】
男性声優のタレントパワーランキング! 2位は鬼滅旋風を巻き起こした「花江夏樹」さん、栄光の1位は
アニメを観ている高校生・大学生は約9割! 今年人気のアニメの聖地巡礼先は?
高校生が「今一番好きなアーティスト」ランキング! 2位「King & Prince」、1位は?
高校生が「今一番好きな俳優」ランキング! 同率2位「菅田将暉」「山﨑賢人」を抑えた1位は?

【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る