保護者500人が選ぶ「教育系YouTuber」人気ランキング! 3位「松丸亮吾」、2位「中田敦彦」、1位は?

小中高校生の子どもがいる保護者500名が選んだ「教育系YouTuber」人気ランキング! 「謎解き」で人気の松丸亮吾さん、中田敦彦さんを抑えて1位を獲得したのは? 保護者目線での人気「教育系YouTube」の魅力を探ります。

教育系YouTuber人気ランキングTOP5

教育系YouTuber人気ランキングTOP5
4位の「とある男が授業をしてみた」を支持した保護者からは、「まるで学習塾に行っているような感覚」「学校の学習内容の復習や定期テスト対策に使える」といったコメントが見られました。5位の「カズレーザーの50点塾」では、「心地よい声なので、画面を見なくても耳で学べる」「実際にテストで役立つことをまとめて分かりやすく伝えてくれている」との声がありました。
 

小中高生保護者の約8割が「YouTubeで学ぶことを良い」と回答

子どもがYouTubeで勉強することについて、どう思いますか?
YouTubeで子どもに学習させることについて、約8割の保護者が「とても良い」「良い」と回答しました。

視聴頻度については、最も多かったのが「1週間に1本」(約24%)、次いで「2〜3日に1本」(約18%)でした。

>記事に戻る

【おすすめ記事】
子どもが将来なりたい職業「YouTuber」、就かせたくない親が知るべき意外な教育効果
YouTubeが見れないときの原因と対処法(スマホ・PC・テレビ)
「子どもがなりたい職業」にもコロナ影響!? 1位はYouTuberではなく…
YouTube再生回数カウントの仕組み&ランキング
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート