「ご当地ラーメンセレクション」の開発には、コロナ禍における外食産業の営業時間短縮に伴う売上の低迷や、飲食業界の抱える課題が影響しており、それらの解決策の1つとして考案されました。非対面式で24時間いつでも購入できるだけでなく、湯煎で簡単に調理するだけで全国有名ラーメン店の味をそのまま楽しめる商品として話題を集めています。
冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション」販売商品のラインナップ
東京1号機の「ご当地ラーメンセレクション」には、東京から3店、大阪から1店、群馬から1店のラーメンがラインナップを連ねます。全国の名店の味を“食べ比べ”するのも楽しそう!
1:カネキッチンヌードル/芳醇鶏醤油らぁめん(東京都)

豊島区南長崎に2016年に創業したカネキッチンヌードル。なんと、ミシュランガイドTOKYO2019・2020・2021でいずれも「ビブグルマン」を獲得した超人気店です。看板商品「芳醇鶏醤油らぁめん」は地鶏丹波どりをぜいたくに使ったコクのあるスープがたまらないおいしさ……。1杯目に食べたくなるとっておきのラーメンです。
2:すごい煮干ラーメン凪/すごい煮干ラーメン(東京都)

新宿ゴールデン街に本店を構える「すごい煮干ラーメン凪」は、東京ラーメンオブザイヤーの年間大賞受賞の有名店。全国の生産地から厳選した20種類以上の煮干を独自ブレンドした、こだわりの超濃厚スープが魅力の「すごい煮干しラーメン」を楽しめます。
3:東京スタイルみそらーめん ど・みそ/特みそこってり 焼豚2枚入(東京都)

京橋に本店を持つ「ど・みそ」は、その名の通り味噌ラーメン専門店です。全国から厳選した5種類の味噌を独自にブレンドした味噌ダレと、丼の中で動物・魚介系のダブルスープを融合させる「東京スタイル」という調理方法を採用しています。味噌ラーメン好きにはドストライクのはず!
4:ジャンクストーリー/地鶏とハマグリ 塩のキラメキ(大阪府)

ミシュランガイド大阪掲載の有名店「ジャンクストーリー」からは、地鶏とハマグリの旨味をきかせた塩ラーメン「塩のキラメキ」が登場。極上の出汁を楽しめるスープは、大阪人だけでなく、全国にも根強いファンをもつ贅沢な味わいです。
5:景勝軒 高崎総本店/ふじ麺(群馬県)

群馬県からは、ボリュームたっぷり&こってりな味わいが特徴的な“家系”ラーメンがラインナップ。コシの強い中太自家製麺、背脂を加えた濃厚醤油スープは食べ応え抜群。たっぷりのもやしやキャベツ、ニンニク、肉厚なチャーシューなどをトッピングするのがおすすめです。
【おすすめ記事】
・ラーメンをダイエット中に食べるなら!太りにくい食べ方10
・外食ラーメンにお金を使っている街ランキング 3位「新潟」2位「青森」1位は?
・子どもが好きなラーメンのトッピング 大人気「たまご」は2位に 意外な1位は…?
・パパ・ママ246人に聞いた「子どもが好きなインスタントラーメンランキング」
【関連リンク】
・プレスリリース