もう失敗しないぞ! 揚げるだけでOK「業務スーパー」の楽ちん天ぷら3つ

「天ぷら」は食べると美味しいのですが、作るとなると材料を揃えるのも面倒でコストもかかる、衣をつけるのは手間……。そんな問題を抱えている人におすすめなのが、業務スーパーの天ぷら。油で揚げるだけで、サクサクの天ぷらができますよ。

業務スーパーの天ぷら(画像はすべて筆者撮影)


そうめんやうどん、蕎麦に合わせたり、丼ものにしたりと大活躍の「天ぷら」。食べると美味しいのですが、作るとなると材料を揃えるのも面倒でコストもかかる、衣をつけるのは手間……。そんな問題を抱えている人におすすめなのが、業務スーパーの天ぷら。油で揚げるだけで、カラッとさくさくの天ぷらができますよ。今回はおすすめの3商品を紹介していきます。

 

1. かにかま棒身天ぷら

「かにかま棒身天ぷら」

「かにかま棒身天ぷら」は、その名の通り棒状の「かにかま」の天ぷらです。
 
揚げる前

大きさは多少違いがありますが、女性の手のひらに収まるサイズ感。
 
手のひらに乗せたときのサイズ

すでに揚げ調理済みになっていますが、再度油で揚げるとサクサクになります。300g入っていて値段は343円(税込、以下同)です。
 

2. 野菜かき揚げ

「野菜かき揚げ」

かき揚げをサクサクに作るのは難しい。筆者はそう思っていますし、実際上手に作ることができないので、もっぱらお惣菜を利用しています。そんな中で、業務スーパーの「野菜かき揚げ」を見つけて、買ってみました。揚げ調理が済んでいますが、油で揚げ直すとサクサクになります。
 
揚げる前

業務スーパーの「野菜かき揚げ」の特徴の1つは、さつまいもが入っていることです。野菜のかき揚げでさつまいもが入っているのは珍しいのではないでしょうか。さつまいもが入ることによって歯ごたえが良く、甘味が出てきます。
 
けっこう大きめサイズ

野菜かき揚げは5枚入りで275円。1枚あたり60円を切るのは、かなりお買い得です。

 

3. とうもろこしの天ぷら

「とうもろこしの天ぷら」

とうもろこしの天ぷらは、かき揚げよりも具材が細かいので、うまく揚げられる自信がない……。そんな人も多いのではないでしょうか。業務スーパーの「とうもろこしの天ぷら」はすでに衣がついていて、揚げるだけの状態です。「これだったらできるのではないか……」そう思って早速買ってみました。
 
揚げる前

サイズはバラバラですが、食べやすい大きさです。
 
食べやすいサイズ


500g入りで、かなり食べ応えがあります。、むしろ、このボリュームにびっくりしてしまいます。価格は343円ですが、量を考えるとコスパはとても良いといえそうです。

 

揚げるだけで簡単にできる

揚げるだけで簡単に作れる

天ぷらを作るのに面倒さを感じたり、上手にできないと尻込みをするならば、このような揚げるだけで簡単にできる天ぷらを使うのもいいではないでしょうか。
 
手抜きと言われてもいいのでは?

もしかしたら「手抜き」と言われるかもしれませんが、手抜きをすることで上手に天ぷらができるなら、結果として問題ないと筆者は考えます。みなさんはいかがですか?


【おすすめ記事】
業務スーパーのコスパ最強「1kgサラダ」が想像以上にすごい…! 初挑戦するならこの3つ
きゅうりの大量消費に! 業務スーパーの「きゅうりを漬けると美味しいアイテム」5つ
朝食に食べたい! リピ買い間違いなし「業務スーパー」の国産ウインナー
夏に食べたいヒヤッと冷たいスイーツ! 業務スーパーで見つけた「冷やしても美味しいお菓子」4つ
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に知ってほしい5つのこと。妥協を避けた“2時間41分構成”の意義

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」