夏休みの「短期バイト」人気ランキング! 3位「製造・物流系バイト」、 2位「リゾートバイト」、1位は?

夏休みに突入した学生さん必見! 今回ビズヒッツは、夏限定の短期バイトについてアンケートを実施。おすすめの短期バイトをランキング形式で発表します。副業OKな社会人の人も参考にしてみてくださいね。

夏休みに突入した学生さん必見! ビズヒッツは、夏限定の短期バイトについてアンケートを実施しました。おすすめの短期バイトを、ランキング形式で発表します。副業OKの社会人も、参考にしてみてくださいね。

調査は、夏休みの短期バイト経験者男女500人(女性331人/男性169人)を対象に、インターネットにて行われました。
 

夏休みのおすすめ短期バイト、1位は定番の「イベントスタッフ」!

短期バイトTOP3
夏休みのおすすめ短期バイトTOP3
1位に輝いたのは「イベントスタッフ」(84人)でした。「日当がいい」「お金が必要な時すぐにできる」といった条件面の良さはもちろん、「アーティストの生歌が聞ける」「間近で有名人が見られる」というイベントバイトならではの魅力も。全国各所でイベントやフェスが増える分、交通誘導やグッズ販売など、多様な職種を経験できるかもしれませんね。

続く2位となったのは「リゾートバイト」(73人)。観光地の宿泊施設や海の家が主なお仕事先のようです。住み込み可能のバイトが多いので、「バイト仲間と家族みたいな仲になれた」という声もありました。仕事の合間に、マリンスポーツや温泉を楽しめることもあるとか。都心では、なかなか出来ないバイトですね。

3位は工場内や倉庫の「製造・物流系バイト」(62人)がランクイン。「簡単で覚えやすい」「冷房のきいた屋内でできる」ことが人気の理由のようです。「商品にできない形の崩れたお菓子をもらえる」なんて羨ましい体験談も。
 

4位以下にランクインしたバイトは? 夏ならではの「プール監視員」なども

4位の「接客・販売」(60人)、5位の「ホールスタッフ」(46人)、7位の「受付・事務」(15人)は、夏休みで客足が伸びるレストランや商業施設、レジャー施設などで需要が増えるお仕事。お中元関連の窓口やビアガーデンのホールスタッフも、この時期ならでは。

夏気分を感じながら働ける「プール監視員」(41人)もランクイン。時給の高さや座り仕事で疲れづらい点が人気です。職場によっては、バイト終わりにプールを使うこともできるとか!

夏期講習や模擬試験が多く行われる関係で「試験監督・採点」(14人)や「塾講師・家庭教師・指導員」(14人)の募集も増えます。家庭教師経験がある人からは「人に教えることで自分のためにもなる」という意見が挙がりました。

また短期バイトをした目的について聞くと、「お金のため」が圧倒的多数でしたが、「思い出づくり」「社会経験のため」という回答も。この夏は、バイトを通じてかけがえのない経験をしてみませんか?
 

【おすすめ記事】
パート・アルバイトの掛け持ちをした人は、確定申告は必要?
副業禁止はそもそもNG?会社員の就業規則の基礎知識
「手取り20万円」できついと思うこと……2位は「貯金ができない」、1位は?
「笑顔でいることに疲れた」「休日が少ない」……接客業から異職種に転職した理由1位は?

【関連リンク】
Biz Hits
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方