20代の夏ボーナス「支給なし」「減りそう」予想が35.8%、使い道の圧倒的1位は?

20代の「夏の賞与」についてのアンケート調査結果では、「増えそう」と予想している人は約1割。「減額」「支給なし」を予想する人が3割以上を占めました。20代の賞与の使い道、賞与額が想定より減った場合に考えている対処法などを調査しました。

20代の夏の賞与の使い道……「奨学金の返済」「投資」も

20代の夏の賞与の使い道

20代の夏の賞与の使い道として、「旅行」は7.0%に留まりました。「その他」には、「奨学金の返済」「投資」「引っ越し費用」などの回答が寄せられました。


>記事に戻る


【おすすめ記事】
小・零細企業で働く人に聞いた「夏のボーナス支給額」 2位「20〜30万」、1位は?
「この夏のボーナスは減る」と予想した人が多い業種、2位は「製造業」、1位は?
2021年夏のボーナス予測 公務員は平均66万1100円で9年ぶりに減少、民間企業は?
夏ボーナスの平均支給額は「43.9万円」、夏ボーナス額に「納得できる」と回答した人は約6割

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか