ソニーの最新技術で白亜紀の恐竜が現代に!「DinoScience 恐竜科学博」大迫力の実物全身骨格も展示
パシフィコ横浜で、科学の視点で恐竜の秘密に迫る展覧会「Sony presents DinoScience 恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~ 2021@YOKOHAMA」が2021年7月17日から開催。トリケラトプスの実物全身骨格など日本初公開となる標本が多数展示されています。
全身骨格や3DCG、大画面フルCD映像を見て白亜紀にタイムスリップ!
Zone2「発見ラボラトリー~科学が解き明かすララミディア大陸~」では、ララミディア大陸を10のテーマで解き明かします。世界初となる脳腫瘍の痕跡があるゴルゴサウルスの骨格標本も展示
Zone3「フィールドツアー~少年トリケラトプスの大冒険~」では幼いトリケラトプスの冒険を描いたストーリーが展開
トリケラトプスの3DCGモデル ©DinoScience 恐竜科学博製作委員会
イラストレーション 恐竜くん©Masashi Tanaka
世界で最も美しい「レイン」の実物全身骨格は圧巻
日本初上陸となるトリケラトプス「レイン」の実物全身骨格 ※ヒューストン自然科学博物館所蔵
大変貴重な「レイン」の大型皮膚痕も展示
ティラノサウルス「STAN(スタン)」の復元全身骨格
現代アートのような展示方法にも注目
「レイン」と「スタン」を対峙するように展示。360度全方向から観覧可
日向坂46 小坂菜緒さんの音声ガイドがわかりやすい
ピンチヒッターとして登壇した日向坂46の潮紗理菜さん、丹生明里さん、松田好花さん(画像提供:DinoScience 恐竜科学博PR事務局)
フードコーナー「美食恐竜のキッチン」では小坂さんが描いた恐竜のイラストを使ったスペシャルメニューが登場
>記事に戻る
【おすすめ記事】
・横浜の日本庭園「三溪園」で早朝観蓮会がスタート! 咲いたばかりの蓮を観賞した後は特別朝食メニューを
・横浜・八景島シーパラダイス「うみファーム」がリニューアル! 釣って食べて“海育”がテーマ
・横浜・みなとみらいに開業したロープウェイ「ヨコハマ・エア・キャビン」、片道1000円は高い? 妥当?
・横浜で「動く実物大ガンダム」起動!“ガンダム目線”が体感できるスポットも
・横浜・ホテルニューグランド発祥メニューを提供! 幻のレストラン「ダイニングルーム フェニックス」とは