22世紀まで残したい!『100年ドラえもん』が世界で最も美しい本コンクール日本代表に

ドラえもん50周年企画として2020年12月1日に小学館から刊行された『ドラえもん』の豪華愛蔵版コミックス全45巻セット『100年ドラえもん』が「世界で最も美しい本コンクール」へ日本代表として出品されます。

『ドラえもん』の豪華愛蔵版コミックス全45巻セット『100年ドラえもん』が、「世界で最も美しい本コンクール」へ日本代表として出品されます。

 

22世紀まで残したい!究極の愛蔵本『100年ドラえもん』


『100年ドラえもん』は、ドラえもん50周年企画として2020年12月1日に小学館から刊行された、てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版の全45巻セット。
 

ドラえもん豪華愛蔵版の全45巻セット『100年ドラえもん』


100年先のドラえもんが誕生する22世紀まで残したいという思いを込めて、全巻ハードカバー・布クロス装にシルクスクリーン印刷を施した特別仕様。
 

全巻ハードカバー・布クロス装にシルクスクリーン印刷を施した特別仕様(画像は公式サイトより)


その装幀の美しさ・愛らしさが大きな反響を呼び、完全受注生産で11751セットを完売。現在は販売を終了しています。

 

2022年開催「世界で最も美しい本コンクール」日本代表に


そんな『100年ドラえもん』が、「第54回造本装幀コンクール」で日本書籍出版協会理事長賞を受賞。その他の入賞作品とともに、ドイツで開催される「世界で最も美しい本コンクール」へ日本代表として出品されます。
 

ドイツで開催される「世界で最も美しい本コンクール」へ日本代表として出品(画像は公式サイトより)


装幀を担当したデザイナーの名久井直子さんは「入賞したことで、ドイツ・ライプツィヒの方々にも見ていただく機会ができたということで、とても嬉しく思います。藤子・F・不二雄先生の『ドラえもん』の世界は広くて深いので、これを機会に手に取っていただければと思います」とコメント。
 

「世界で最も美しい本」として100年残るかも?(画像は公式サイトより)


「世界で最も美しい本コンクール」は、2022年2月にドイツのライプツィヒで開催予定。ぜひ注目してみてはいかがでしょうか。



【おすすめ記事】
ドラえもん『ウマタケ』をモチーフにした76cmのなが~いバウムクーヘンが登場!
東大への道は「うんこ」からはじまる! 本当に賢い子を育てる『松丸亮吾のうんこナゾトキ』発売
ウルトラマン放送開始55周年! 人気怪獣をデザインした「ウルトラのパンツ」爆誕
新しい児童書「GO!GO! ブックス」誕生! 読みやすさにこだわり、オールカラーでふりがな付き


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ