犬の肉球はポップコーンのにおい? 自分は人間だと思っている……? 犬にまつわる説を飼い主407人にアンケート 

犬の「肉球のニオイはポップコーン」説、「霊が見える」説、「自分を人間だと思っている」説など、よく言われている犬にまつわる4つの説。全国の犬の飼い主407人を対象に実施したアンメート調査から、犬にまつわるさまざまな説について検証しました!

自分のことを人間だと思っている? 逆ギレ、恋人と勘違い、友達は近所のおばさん……

犬は自分のことを人間だと思っている?
犬が「自分のことを人間だと思っていると思う」と回答した飼い主は60.4%でした。と約6割を占めました。「車の運転席でハンドルに手をかけて運転しているつもりになっている姿を見た。悪戯して怒られる前に逆ギレして唸る(30代女性)」「犬に会うとほえ、友達は高齢の近所のおばさんたち(50代女性)」「寝るときは必ず枕を使い、掛け布団をかけてイビキをかいて寝ている姿はまるでおじさん(30代女性)」「『寝るよー』と声をかけると必ずキスをしに来て『ふぅ』と言って寝る。恋人と勘違いしている感じ(40代女性)」など、人間のような行動を目にすることが多く、中には、「必死にしゃべろうとする」「犬が近寄ってくると『何で?』という顔をする」という愛らしい姿を見せることもあるようです。

また、「人間だと思っていないと思う」と回答した人からは、「尻尾を追いかけたりオモチャをブンブン振り回したり、とても犬らしい(40代女性)」「人間と自分の違いが分かっているように思う(40代男性)」などのほか、「人間だとは思ってないと思うが、私より偉いとは思っていると思う(40代女性)」というコメントもありました。

>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?