ミニストップと森永ミルクキャラメルがコラボ! ふわふわロールケーキを食べてみた

ミニストップが、森永ミルクキャラメルとコラボしました。森永ミルクキャラメルは、100年以上前から販売されているロングセラー商品。優しい甘さと独特の香り特徴です。そんなキャラメルの風味を、ミニストップが焼き菓子で表現しました!

ミニストップと森永ミルクキャラメルのコラボ商品(筆者撮影)


ミニストップは、パフェやソフトクリームなどが人気のコンビニです。季節に応じて旬のフルーツを使うなど、おいしいスイーツを提供してくれていますよね。そんなミニストップが、森永ミルクキャラメルとコラボしました。
 

森永ミルクキャラメルは、100年以上前から販売されているロングセラー商品。優しい甘さと、独特の香りが特徴です。そんなキャラメルの風味を、ミニストップが焼き菓子で再現しました!
 

森永ミルクキャラメルの特徴的な黄色のパッケージ

特徴的な黄色のパッケージ(筆者撮影)


筆者が購入したのは、森永ミルクキャラメルロールケーキです。実はこの他に「森永ミルクキャラメル パウンドケーキ」「森永ミルクキャラメル バームクーヘン」も同時に発売になったのですが、筆者が行ったミニストップでは品切れになっていました。
 

お店に入った時に目を引くのが、やはりこの黄色のパッケージでしょう、森永ミルクキャラメルのあの優しい黄色が表現されています。
 

キャラメルソースが練り込まれた生地とクリーム

茶色がかった生地とクリーム(筆者撮影)


ロールケーキ自体が、少し茶色がかっています。ロールケーキの生地とクリームの両方に森永キャラメルソースを練り込んでいるからです。キャラメルの、甘い香りがしてきます。
 

ふわふわの生地

ふわふわ生地のロールケーキ(筆者撮影)


ロールケーキの生地は、とてもふわふわしていました。手で持つと指の跡がついてしまいます。見た感じでは、カフェオレなどコーヒーを想像するかもしれませんが、しっかりとキャラメルの味がします。軽い食感なので、おやつや食後のデザートにもおすすめです。
 

森永ミルクキャラメルロールケーキは、1個162円(税込)。パウンドケーキやバームクーヘンも同じ価格です。ただしこの価格は持ち帰りに適用されている軽減税率8%なので、イートインスペースで食べる場合には標準税率10%が適用されます。森永ミルクキャラメルとのコラボ商品は、ミニストップ限定です。気になる方は、ぜひミニストップに行ってみてくださいね。


【おすすめ記事】
もはやパンでしょ!? SNSでも話題のミスド「むぎゅっとドーナツ」がもっちもち
コンビニ「マリトッツォ」3種食べ比べ! セブン、ファミマ、ローソン100……個性豊かなマリトッツォの特徴まとめ!
マックがピカチュウとコラボ! スイーツトリオ「フルーチュウ」を食べてみました
「ノメルズ ハードレモネード」が日本コカ・コーラから新登場!「檸檬堂」監修のお酒を一足早く飲んでみた

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』がまさかの同日公開! それぞれの見どころは?

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか