「どちらかというとあるほうが便利」トイレのペーパーカバーを「いる」と答えた割合は何%?…500人アンケート結果を発表

ペーパーカバーとは、トイレットペーパーホルダーのカバーのこと。今回オールアバウトは、トイレのペーパーカバーについてアンケートを実施。いる/いらないと回答した割合を紹介します。また、いる派いらない派の主張もあわせて紹介します。

便座カバーとペーパーカバーのいる or いらないの結果がこちら

下に示しているのは、便座カバーの「いる」派「いらない」派それぞれ、ペーパーカバーがいるかどうか割合で示したものです。

このグラフから、便座カバー「いる」派は、ペーパーカバーも同じようにいる割合が高い(54.2%)ということがわかります。一方で、便座カバー「いらない」派はペーパーカバーも必要ないと考える人の割合が高いようです。

ペーパーカバーも便座カバーと同じく、「雰囲気をよくするため」に必要という回答が多いトイレグッズ。雰囲気をよくするために、便座カバーもペーパーカバーも両方いると考える人が多いようです。便座カバーの詳しい割合を知りたい人は、『「ないと冷たい」「あると不衛生」トイレの便座カバーはいる派?いらない派?500人の回答は意外な結果に…』をご覧ください。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること