シャトレーゼ「樽出し生ワインのジェラート」は大人の味で家飲みのデザートにも最適!

ケーキや焼き菓子、和菓子などスイーツ全般を扱うシャトレーゼ。その中で、ちょっと大人のスイーツを発見しました。それが「樽出し生ワインのジェラート」です。シャトレーゼは自社のワイナリーを持っているなど、ワインにも力を入れていることで知られています。そのシャトレーゼに、生ワインを使った大人のスイーツがありました!

シャトレーゼの樽出し生ワインのジェラート(筆者撮影)


ケーキや焼き菓子、和菓子などスイーツ全般を扱うシャトレーゼ。その中で、ちょっと大人のスイーツを発見しました。「樽出し生ワインのジェラート」です。シャトレーゼは自社のワイナリーを持っているなど、ワインにも力を入れていることで知られています。そのシャトレーゼが手掛ける、生ワインを使った大人のスイーツとは。実食してみました。
 

樽出し生ワインのジェラート、味は2種類

赤ワインのジェラート(筆者撮影)

自社ワイナリー直送の生ワインを使ったジェラートには、赤と白の2つの味があります。赤ワインを使ったジェラートは、ルビーチョコ仕立てになっています。使われている赤ワインは、ハーブやベリー系の印象があるカベルネ・ソーヴィニヨンの生ワインです。これに、フルーティーさがあるルビーチョコレートとベルギー産のホワイトチョコレートが加わっています。
 
白ワインのジェラート(筆者撮影)


白ワインは、柑橘系の香りやまるでナッツのような香ばしい風味が味わえるシャルドネです。これに、キャラメル風味のほどよい塩味が加わったゴールドチョコレートが使われています。赤も白も、ワインに香り漂う大人の味に仕上がっています。
 

ジェラートなので柔らかい

ほんのりピンク色の赤ワインのジェラート(筆者撮影)
 
バニラのような色合いの白ワインのジェラート(筆者撮影)

樽出し生ワインのジェラートは、通常のアイスクリームのように硬くなっているわけではありません。ジェラートなので比較的柔らかく、最初は溶けているのかな?と思ったほどでした。でもこれが通常の柔らかさ。口の中に入れると、スッと溶けていきます。
 

サイズがちょうどいい

ちょっとずつ味わいながら食べたい(筆者撮影)


樽だし生ワインを使ったジェラートは、1個あたり76ml入りです。ぱっと見た感じでは、なんとなく小さいなと思ったのですが、たくさん食べるというよりは、生ワインやチョコレートの味をちょっとずつ楽しむ大人の食べ方ができるジェラートだと思いました。例えば、家飲みをした後の最後のデザートとして少し食べたい! なんて時に最適なのではないでしょうか。
 

値段は、1個あたり151円(税込)です。4個セットは少しお手頃価格で、561円(税込)。家族で食べたいところですが、ジェラートにはワインが入っていて、アルコール分が0.9%含まれています。そのため、子どもやアルコールに弱い人は避けたほうが良いでしょう。もし普段からワインが好きでよく飲んでいるのであれば、このような形でワインを味わうのもオススメですよ。


【おすすめ記事】
シャトレーゼで買える「YATSUDOKI」の焼き立てスイーツ。アップルパイともちパイを実食!
レモンの上品なすっぱさが最高! シャトレーゼの瀬戸内レモンでゴリ押ししたい5つのスイーツ
SNSをざわつかせている「レトロプリン」 子どもの頃にお母さんが作ってくれたプリンの味にそっくり!
話題の「マリトッツォ」がヤマザキから発売! ホイップふわふわで、リピ買い確定!

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』がまさかの同日公開! それぞれの見どころは?

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか