小学生が「苦手な教科」ランキング! 1位は「理科」や「社会」ではなく…?

「キッズ@nifty」を運営するニフティは「小中学生が好きな教科・苦手な教科に関するアンケート調査」を実施、その結果を発表しました。今回はその中から、「小学生が苦手な教科」のランキングを紹介します。

「キッズ@nifty」を運営するニフティは「小中学生が好きな教科・苦手な教科に関するアンケート調査」を実施、その結果を発表しました。今回はその中から、「小学生が苦手な教科」のランキングを紹介します。
 

調査期間は4月1~30日、小中学生を中心とした子どもたち3117人を対象に行いました。回答者のうち、小学生の内訳は小学2年生が31名(1%)、小学3年生が93名(3%)、小学4年生が281名(9%)、小学5年生が655名(21%)、小学6年生が873名(28%)。
 

小学生が一番苦手な教科は「算数・数学」

小学生が一番苦手な教科ランキング(出典:ニフティ)


苦手な教科1位は「算数・数学」(36%)、2位は「苦手な教科はない」(20%)、3位は「社会」(13%)でした。
 

「算数・数学」は、「小学生が好きな教科」の1位にも選ばれており、好き嫌いが分かれる教科のようです。
 

苦手な理由について、最も多かったのは「内容がよく分からない・難しい」、次いで「内容が面白くない・興味が持てない」でした。算数・数学については「計算がムズかしい……」といったコメントもありました。


>「小中学生が好きな・嫌いな教科」全ランキングを見る
 


【おすすめ記事】
小学生のとき嫌いだった給食ランキング! 定番の「牛乳」を抑えて1位になった嫌われメニューとは
小学生のとき嫌いだった学校行事ランキング! 2位は「運動会」、1位は疲労困憊のあの行事!
小中学生が苦手な教科1位は「算数」と「数学」。親としてどうやって克服させればいいんだろう
小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは
 

【関連リンク】
プレスリリース(PR TIMES)
みんなのホンネ 調査レポート(ニフティ)

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】