ミスドと「こどもちゃれんじ」がコラボ! しまじろうのドーナツはふわふわのホイップがたっぷり!

ミスタードーナツから、新しいコラボドーナツが発売されました。「こどもちゃんじ」とのコラボで。人気のキャラクター「しまじろう」と「みみりん」がドーナツになっています!

ミスタードーナツのしまじろうとみみりんのドーナツ(筆者撮影)

ドーナツといえば「ミスタードーナツ」、通称「ミスド」を連想する人も少なくないでしょう。今はドーナツに限らずパイや本格的な中華メニューもありますが、やっぱり基本はドーナツでしょうか。

ミスドはコラボドーナツもたくさん販売してきましたが、いま「こどもちゃんじ」とのコラボが注目されています。人気のキャラクター「しまじろう」と「みみりん」がドーナツになったのです!
 

ドーナツになった「しまじろう」と「みみりん」

右がしまじろう、左がみみりん(筆者撮影)


こどもちゃれんじの人気キャラクターである「しまじろう」と「みみりん」。お子さんがいる人ならば、一度は目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、ドーナツになってお目見えです。

まず注目したいのが、パッケージ。しまじろうは黄色で、みみりんはピンクになっていますよね。これを見ただけで可愛いいので買いたくなる気持ちになってしまいます。でもよく見ると、パーケージの顔の部分は透明でドーナツの色が黄色と白になっているのです。ちょっとした遊び心が見え隠れしています。
 

プリン風味のチョココーティングの「しまじろうのドーナツ」

しまじろうのドーナツ(筆者撮影)


しまじろうのドーナツは、プリン風味のチョコでコーティングされています。このチョコが黄色なので、パッケージのしまじろうの顔も黄色に見えるんですよね。
 

ホイップがたっぷり(筆者撮影)

中には、ホイップクリームがたっぷり入っています。ドーナツ自体も、ふんわりしていますよ。生地には、カルシウムが配合されているんです。
 

白くて可愛い形の「みみりんのドーナツ」

みみりんのドーナツ(筆者撮影)

みみりんのドーナツの方は、ホワイトチョコでコーティングされています。しまじろうのドーナツと同じように、生地にはカルシウムが配合。ふんわりとした食感です。

しまじろう同様に、たっぷりホイップ(筆者撮影)


中には、ホイップクリームが入っています。
 

みみりんの「耳」(筆者撮影)​​​​

ちなみに、耳の部分にはホイップクリームは入っていませんでした。
 

甘すぎないホイップ

しまじろうのドーナツ、みみりんのドーナツの両方にホイップクリームがたっぷり入っていますが、決して甘すぎず油っぽくもなく上品な味でした。食べた後も口の中にクリームが残ることなく、すっきりと食べられるドーナツです。

ミスドのホームページを見ると「おいしい!たのしい!親子のおやつ時間」とあるように、しまじろうとみみりんのドーナツは、親子に食べて欲しくて作られたのだと思います。今後も家で過ごす時間は長くなりそうなので、このようなおいしくて、可愛いスイーツを用意するのもいいですよね。値段はいずれも税抜160円で、テイクアウトは172円(税込)、イートインは176円(税込)となっています。


【おすすめ記事】

ミスドの「ポン・デ・ちぎりパン」が進化。もちもち感がたまらない!

ミスド新作ドリンク「タピココ」実食レポ! 「やっちまった」感がハンパない

まるで飲むティラミス!25周年のスタバから登場した新作フラぺ2種

これが300円ちょいで買えるなんて! ハーゲンダッツ新作はザクザク&濃厚すぎる2種

タリーズの新作! トムとジェリーのラテがポップで可愛すぎる

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点