無印良品『不揃いスコーン』の美味しさはもっと知られるべき……! 大人気『不揃いバウム』に負けない新作はこれ!

無印良品で大人気のスイーツといえば、『不揃いバウム』です。でも不揃いシリーズは、バウムだけではありません。筆者が密かに美味しいと思っているのが「スコーン」なんです。季節に合わせて新商品も発売されるので、さっそく買ってみましたよ!

無印良品のスコーン(筆者撮影)

無印良品で大人気のスイーツといえば、『不揃いバウム』です。無印良品が発表した「2020年、無印良品ネットストアの年間商品ランキング」(集計期間:2020年1月~10月)でもお菓子部門で堂々の1位になっています。

筆者も無印良品にいくと、必ずと言っていいほど不揃いバウムは買ってしまいますね。新商品がどんどん出てくるので、思わずカゴに入れてしまいます。でも不揃いシリーズは、バウムだけではありません。筆者が密かに美味しいと思っているのが「スコーン」なんです。季節に合わせて新商品も発売されるので、さっそく3つ買ってみましたよ!

1. チェリースコーン

チェリースコーン(筆者撮影)


なんとも可愛らしい、ピンクのスコーン。見た感じでは「いちご味かな?」と思うような色合いです。でも封を開けると、チェリーの香りが。これは、ドライチェリーが入っているからです。
 

チェリースコーンの断面(筆者撮影)


断面を見ると、それほどドライチェリーが多いわけではないのですが、一口食べた時もドライチェリーの風味が口の中に広がってきます。無印良品の不揃いシリーズは、どれも味が濃いのですが、スコーンも同様ですね。
 

2. メロンスコーン

メロンスコーン(筆者撮影)


封を開けた途端、甘いメロンパンの香りがしていきました。見た目のぼこぼこした感じもメロンパンのようになっていて、上部に甘いメロン風味の生地が乗っています。
 

メロンパンのようなメロンスコーン(筆者撮影)


食べてみても、やっぱりメロンパンでした。ただ、メロンの風味が一般的なメロンパンよりも強いです。甘さもあるのですが、メロンの香りと味がしっかり付いているからでしょう。ここまでちゃんとしたメロンの味がして150円というのは、驚きです。
 

3. キャラメルスコーン

キャラメルスコーン(筆者撮影)


キャラメルとスコーンは、合わないはずがない鉄板の組み合わせです。無印良品のスコーンも例外ではなく、キャラメルソースの甘さの中にあるほんのりとしたスコーン生地の素朴な味が、相性抜群です。

キャラメルスコーンの断面(筆者撮影)


キャラメルソースがかかっている部分は、しっかりとした味わいです。プリンを食べているような感覚になりました。
 

キャラメルソースがかかっていない部分も美味しい(筆者撮影)


端から端まで隙間なくキャラメルソールがかかっているわけではないのですが、端の部分までしっかりとキャラメルの味がします。生地にも、キャラメル味のこだわりがあることがわかります。


個人的に好きなのが、スコーンも端っこの部分です。ちょっと硬くて、美味しさが濃縮されているような気がするんですよね。これで1本150円(税込)です。スコーンは、食べる時にポロポロとこぼれてしまうことがあるので、お皿などを用意しておくといいですよ。


【おすすめ記事】

無印「不揃いシリーズ」おすすめ10選

無印マニアも納得の安心感。国産素材で作った素朴なクッキー4つ

190円とは思えない!無印の高見えおしゃれクッキー4つ

無印のお得な定番いちごお菓子5選

無印で買える「さくら」のお菓子が人気!おすすめ5選


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?