「パチンコ店が40時間ぶっ通し営業」「しめ縄を一年中飾る」地元の変わった年末年始の習慣は? 【近畿編】

All About編集部は全国10~60代の男女200人に「地元の変わった年末年始の習慣」についてアンケート調査を実施。今回は、近畿地方の回答をご紹介します!

地元の変わった年末年始の過ごし方、教えてください!


隣の県でもお雑煮の具が違うなど、地域によって年末年始の習慣はさまざま。皆さんの地元では、どう過ごしていますか?

「近畿地方」の変わった年末年始の習慣とは?

All About編集部でアンケート調査を実施。全国に住む10~60代の200人に「地元の変わった年末年始の習慣」を聞きました。今回はその中から、近畿地方の回答をいくつかご紹介します!
 

お雑煮の餅にきな粉をつけて食べる(奈良)

「我が家では毎年正月には雑煮を食べますが、その雑煮にお餅を入れます。そして、そのお餅をきな粉で食べることが習慣となっています。人に言うと、雑煮の出汁が付いた餅にきな粉をまぶすことが信じられないとよく言われます。しかし、我が家では当たり前なのでその反応にこっちのほうがびっくりしました。我が家の近くのスーパーでは年末はきな粉が山のように売られていますので他の家庭も同じだと思います(40代女性)」
 

そんな親に怒られそうな味変が許されるなんて! お雑煮は地域ごとで全然違うのが面白いですね。
 

しめ縄を一年中飾る(三重)

「三重県の南勢部(特に伊勢市など)では、しめ縄を一年中玄関に掲げており、一年後に掲げていたしめ縄を取り換えるという風習があります。自身は南勢部ではないのでお正月明けに近所の神社でどんと焼きの際に焼いてもらいます。地域での言い伝えがあるそうで立派なしめ縄を掲げているお家が多く、いろいろなしめ縄があり見ごたえがあります。昔からの言い伝えを守り無病息災を願う風習が広く受け継がれているのだなと歴史を感じさせます(40代女性)」
 

しめ縄ってしまうタイミングが難しいですよね。そういう意味でもうれしい風習かも……!
 

パチンコ店が年越し40時間ぶっ通し営業(三重)

「三重県では大晦日から元旦にかけてパチンコ屋さんがオールナイトで営業をしています。例年、全国から大勢のパチンコファンが駆けつける、年に一度の特別なイベントとなっています。本来、風営法では「0時から6時まで」は営業できないとなっております。しかし、12月31日の9時から1月2日の25時までの最大40時間においては伊勢神宮参拝者にトイレや駐車スペースを提供するという名目で特別に許可をされているという事情があります(30代女性)」
 

まさにパチンコファンの伊勢参り! 風営法もお伊勢さんにはかなわないようです。
 

あなたの地元の変わった年末年始の習慣は何ですか? 自分では当たり前でも、他県の人から驚かれることもあるかもしれません。
 

年末年始に集まる際に、ぜひ周りの人と話してみてはいかがでしょうか。


【おすすめ記事】
「大晦日にすき焼き」「謎のおみくじが入ったお菓子を食べる」地元の変わった年末年始の習慣は? 【中部編】
「お正月にクジラ汁」「初詣の日にラーメン」地元の変わった年末年始の習慣は? 【北海道・東北編】
「耳の形をしたうどんを食べる」「人の少ない街中を楽しむ」地元の変わった年末年始の習慣は? 【関東編】
「お雑煮にカキを入れる」「餅つきの後に餅まきをする」地元の変わった年末年始の習慣は? 【中国・四国編】
「玄関先でゴムチューブを地面に叩きつける」「年越しに沖縄そばを食べる」地元の変わった年末年始の習慣は? 【九州・沖縄編】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応