
All About ニュース編集部では、2025年8月7〜8日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、「グルメが魅力的だと思う神奈川県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:箱根峠(足柄下郡箱根町)/77票
「箱根峠」は、箱根観光の玄関口として多くの旅行者が訪れる道の駅です。富士山や芦ノ湖を望む絶景と共に楽しめるご当地グルメが評判で、地元の食材を使ったそばや定食、スイーツまで幅広いラインアップが揃います。特に観光シーズンには県内外から多くの人が訪れ、ドライブ途中の休憩だけでなく、食事目的で立ち寄る人も少なくありません。景色と食を同時に堪能できる点が、根強い人気の理由です。
回答者からは「地元で摂れた・作ったグルメを芦ノ湖や富士山の絶景を望む標高の高い展望スポットで、自然の静けさと歴史ある街道の風情を感じながらリフレッシュできる魅力的な場所だからです」(40代女性/埼玉県)、「標高846mの眺望とともに、箱根名物のそばや足柄牛を使用したメニュー、地元産の新鮮野菜を使った料理が味わえます。特に『足柄牛ハンバーグ』と『箱根そば』は定番の人気。自然を感じながら、“神奈川ならでは”のグルメを楽しめるスポットです」(30代男性/東京都)、「旅行で訪れたことがあり、実際にお蕎麦とソフトクリームを食べて美味しかったからです」(30代女性/佐賀県)といった声が集まりました。
1位:足柄・金太郎のふるさと(南足柄市)/83票
南足柄市にある「足柄・金太郎のふるさと」は、金太郎伝説ゆかりの地として知られる地域の魅力を存分に発信する道の駅です。地元で採れた新鮮な野菜や果物をはじめ、足柄茶や特産の菓子類など、ここでしか味わえない逸品がそろっています。施設内の食事処では、旬の食材を使った料理が提供され、訪れる人々の舌を満たします。歴史と食文化を同時に体感できるこの場所は、地域の顔として高い支持を集めています。
回答者からは「肉のどんぶりが多く、肉にウニが乗っているウニとろ牛めしが美味しかったから」(40代女性/神奈川県)、「道の駅 足柄・金太郎のふるさとは、神奈川県最大規模の道の駅で、地元グルメが充実しています。特に『ふるさとゴハン食堂』では、地元産の相州牛を使ったステーキやハンバーグ、足柄茶を使ったスイーツなど、地域の味覚を存分に楽しめます。名物の『きんたろうのたまご』や『足柄お抹茶パウンドケーキ』はお土産にも人気。広々とした施設内には農産物直売所や休憩スペースもあり、観光と食の両方が楽しめる魅力的なスポットです」(40代女性/滋賀県)、「相州牛、足柄牛、足柄茶といった南足柄の特産品を使った当店オリジナルのグルメやお土産がたくさんあります。選ぶのも楽しい場所です」(50代女性/長崎県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。