ネームバリューが高いと思う「秋田の公立進学校」ランキング! 2位「秋田南高等学校」、圧倒的1位は?

All About ニュース編集部は、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。ネームバリューが高いと思う「秋田の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

ネームバリューが高いと思う「秋田の公立進学校」ランキング
ネームバリューが高いと思う「秋田の公立進学校」ランキング
地元では知らぬ者のいない名門校、全国的にもその名が響く進学校——。公立でありながら私立に負けない実力と伝統を誇る高校は、長年にわたり多くの生徒や保護者の憧れの的となってきました。その中でも特に「名前を聞くだけでレベルの高さが伝わる」と評価されたのは?

All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ネームバリューが高いと思う「秋田の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:秋田南高等学校/23票

2位は「秋田南高等学校」でした。秋田南高校は、秋田市内の進学校として高い認知度を誇り、「南高」という呼び名も親しまれています。穏やかな校風の中に確かな学習環境が整っており、地元では「南高に入れたらすごい」と語られるほどの評価を受けています。卒業生も各界で活躍しており、学校名がもたらす安心感と信頼感は根強い支持を集めています。

回答者からは「国公立大学や難関私立大学への進学実績が豊富です。特に理系分野での進学者が多く、学力の高さが伺えます」(60代男性/北海道)、「英語科クラスは研修も兼ねて修学旅行に行く」(50代男性/徳島県)、「TVでみて有名なイメージがあるから」(30代男性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:秋田高等学校/104票

1位は「秋田高等学校」でした。秋田高校は、圧倒的なネームバリューを持つ県内随一の進学校です。「秋高」の名は秋田県民なら誰もが知っており、難関大学合格者の多さや質の高い教育で全国的にも知られています。その名前は学力だけでなく、品格と実力の象徴としても浸透しており、受験生や保護者からの信頼も絶大です。まさに名門の名にふさわしい学校といえます。

回答者のコメントを見ると「東京大学や東北大学などの難関国立大学、難関私立大学、医学部医学科に毎年多数の合格者を輩出するため、ネームバリューは高い」(40代女性/長崎県)、「1873年創立の伝統校で、創立150年を超える歴史と実績がブランド力を支えているから」(40代男性/静岡県)、「秋田で知らない人は居ない名門校、ブランド力は秋田県トップクラス」(40代男性/岩手県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】