千葉県民が選んだ「住みここち(駅)」ランキング! 2位「新浦安」、1位は?【2025年最新】

大東建託は、千葉県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住みここちランキング2025<千葉県版>」として発表しました。千葉県民が選ぶ「住みここち(駅)」ランキングの2位は「新浦安」、1位は?

千葉県民が選んだ「住みここち(駅)」ランキング
千葉県民が選んだ「住みここち(駅)」ランキング
大東建託は、千葉県居住の20歳以上の男女4万1678人を対象に「住みここち(駅)」に関する調査を行い、「いい部屋ネット 住みここちランキング2025<千葉県版>」として結果を発表しました。調査は2021~2025年の回答(一部2019年・2020年を追加)をもとに集計しています。

本記事では、千葉県民が選んだ「住みここち(駅)」ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:新浦安(JR京葉線)/評点76.9/偏差値73.1

新浦安駅は千葉県浦安市に位置し、東京ディズニーリゾートへのアクセスが良い駅として観光やビジネス利用が多い駅です。東京駅まで約15分と都心へのアクセスも良好で、住宅地区として整備されているためファミリー層に人気があります。海沿いの遊歩道や公園など自然環境も整っており、利便性と快適さを兼ね備えた住環境が魅力です。

居住者からは「子育て支援がしっかりしていて、とにかくどこの公園も綺麗。大きな公園は植物などの植え替え等とても整備されている」「街がコンパクトなので行政手続き、行政的な用事など身近である」「駅周辺のお店も充実しているため買い物にも困ることが無い」といった声が寄せられており、子育て支援の充実や生活利便性の高さが高評価につながっています。

1位:海浜幕張(JR京葉線)/評点78.1/偏差値75.4

海浜幕張駅は千葉市美浜区に位置し、三井アウトレットパーク幕張やイオンモール幕張新都心など商業施設が充実しています。幕張海浜公園など緑豊かな環境もあり、幕張メッセで多彩なイベントが行われるなど、活気ある街並みが魅力です。計画的に整備された幕張新都心の中心地として、居住環境の良さが支持されています。

居住者からは「埋立地で計画的に作られた街なので道路・歩道が綺麗に整理されている」「新しい街なので綺麗で整備されている。治安が良く子供が伸び伸び遊べるかつ都心へのアクセスも良い」「道路が広くて車が運転しやすい。街並みもきれいだと思う」といった声が寄せられています。災害に強い街づくりや、安心して子育てできる環境が高評価を集めました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】