ナンバープレートで地元愛を感じる北陸地方の地名ランキング! 2位「新潟」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートで地元愛を感じる北陸地方の地名ランキングで1位に選ばれたのは?

ナンバープレートで地元愛を感じる北陸地方の地名ランキング
ナンバープレートで地元愛を感じる北陸地方の地名ランキング
All About ニュース編集部は2025年6月24~26日、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートで地元愛を感じる北陸地方の地名ランキングを紹介します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:新潟(新潟県)/32票

2位は「新潟」でした。北陸の玄関口としての存在感を持つ「新潟」は、米や酒、雪景色といった豊かな地域資源とともに、ナンバープレートを通じて地元の魅力を発信しています。県名そのものの力強さが、誇りを感じさせる要素となっています。

回答者からは「北陸地方の中でも有名でお米やお酒がおいしくて愛されている」(40代女性/神奈川県)、「オシャレなナンバープレートで良さそうだから」(60代女性/北海道)、「地域密着に力をいれているアルビレックスのイメージだから」(30代男性/神奈川県)などのコメントがありました。

1位:金沢(石川県)/93票

1位は「金沢」でした。歴史と伝統文化が息づく金沢は、北陸の中でも際立った美意識と品格を持つ地名です。「金沢」ナンバーには、加賀百万石の風格と、洗練された地域の誇りが込められており、地元愛を自然と表現できる存在になっています。

回答者のコメントを見ると「金沢ナンバーにしたいから再度地元に引っ越したという友人がいるからです」(20代女性/愛知県)、「石川といえば、加賀百万石の金沢を誇りに持っているイメージが強いから」(40代女性/三重県)、「金沢はおしゃれなイメージだからです」(40代女性/静岡県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】