夏に行きたい「茨城県の海水浴場」ランキング! 2位「阿字ケ浦海水浴場」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女212人を対象に「夏に行きたい海水浴場(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「夏に行きたい茨城県の海水浴場ランキング」1位に選ばれたのは?(※7月30日に最新情報を追記し再公開)

夏に行きたい「茨城県の海水浴場」ランキング
夏に行きたい「茨城県の海水浴場」ランキング

続く猛暑の中、涼風が心地よい海辺への関心が高まる季節となりました。なかでも茨城県の海水浴場は、夏の行楽地として注目されています。

All About ニュース編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女212人を対象に「夏に行きたい海水浴場(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「夏に行きたい茨城県の海水浴場ランキング」を発表します。

※編集注:本記事は7月30日に最新情報を追記し再公開しました

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:阿字ケ浦海水浴場(ひたちなか市)/28票

2位には、「阿字ケ浦海水浴場」が選ばれました。

茨城県ひたちなか市にある「阿字ヶ浦海水浴場」は、弓なりに弧を描く美しい海岸線が魅力の海水浴場。毎年夏になると、多くの海水浴客でにぎわいます。都心からのアクセスが良く、周辺に「国営ひたち海浜公園」や大型ショッピングモール、日帰り温泉施設なども隣接しているため、1日中楽しめます。

開設期間は2025年7月19日から8月24日まで。最寄りのひたちなか海浜鉄道「阿字ヶ浦駅」からは徒歩5分でアクセス可能です。

回答者からは「以前から憧れていて魅力的なところだからです」(20代女性/神奈川県)、「絶景で海を見ているだけで癒されるビーチです。日没も良い」(40代男性/愛知県)、「アクセスが良く、駐車場やシャワーなどの施設も整っている点が安心材料。海と空の広さを感じる開放的なロケーションが魅力です」(40代男性/神奈川県)、「ショッピングモールや公園が併設しているので、海水浴後も近くで楽しめそうだから」(10代男性/沖縄県)などの声が上がりました。

1位:大洗サンビーチ海水浴場(大洗町)/138票

1位に選ばれたのは、「大洗サンビーチ海水浴場」でした。

茨城県大洗町にある「大洗サンビーチ海水浴場」は、「快水浴場百選」に選定された海水浴場です。広大な砂浜と遠浅の海が美しく、家族連れにも人気。また、「すべての人のための多目的ビーチ」として障害を持った人でも安全に海水浴が楽しめるよう水陸両用の車椅子の無料貸し出しや、専用駐車場、更衣室などが完備されています。

2025年は、7月19日から8月17日まで開設されます。最寄りの「大洗駅」からは、町内循環バス「海遊号」(サンビーチルート)で約10分とアクセスも便利。さらに、開設期間中は公共シャワーを無料で利用できます。

回答者からは「茨城県の海水浴場は大洗しかイメージがありません。遠浅で小さい子供でも楽しく遊べる場所と覚えております」(40代男性/東京都)、「とても長い海水浴場で夏場はとても賑わっており雰囲気が楽しいので」(40代女性/東京都)、「快水浴場百選にも選定され、広く美しい海岸を眺めてみたいです」(50代女性/山口県)、「砂浜がとてもきれいで夕焼けなどは雑誌やブログなどでも表紙を飾っていることが多いから」(10代男性/東京都)などの声が上がりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
 
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。

次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も