
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:最上川(流域各地)/37票
最上川は、松尾芭蕉の句にも詠まれた風光明媚な川として知られています。上流から下流まで豊かな自然とともに流れを変え、四季を映し出す水面はまるで絵巻のよう。特に川下りは人気が高く、新緑や紅葉のシーズンには川面から望む景色が有名です。回答者からは「横幅も結構あり川沿いの宿に泊まったが景色がよくもう一度行きたい」(20代男性/大阪府)、「松尾芭蕉が『五月雨をあつめて早し最上川』と読んだ最上川を舟下りしてみたい」(60代女性/滋賀県)、「近郊にキャンプで行きましたが、自然豊かで水も綺麗」(30代男性/東京都)などのコメントがありました。
1位:蔵王連峰(山形市)/53票
蔵王連峰は、季節によってまったく異なる表情を見せる山岳リゾート地。冬の樹氷は「スノーモンスター」として世界的にも知られています。夏は登山や高原ドライブ、秋は紅葉、春は残雪と新緑が交じる独特の風景が楽しめるなど、一年を通して自然のダイナミズムを体感できます。回答者のコメントを見ると「山形側からの蔵王、樹氷を自分の目で見てみたい」(50代女性/兵庫県)、「火山であり、樹氷も見れたり、神秘的な感じがする」(40代女性/東京都)、「ハイキングコースがよく整備されており、火口湖がとても美しい。新緑も紅葉も絶景」(50代女性/宮城県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです