【アマプラ6月の新作】『変な家』『四月になれば彼女は』から、SUGAのワールドツアーまで! おすすめ作品4選

2025年6月に「Amazon Prime Video」で配信が開始される作品から、編集部が厳選した作品を紹介します。(サムネイル画像出典:Amazon)

話題の映画作品からテレビアニメまで、多くの作品が楽しめるAmazon Prime Video。2025年6月にも注目の作品が配信開始されます。
 
Amazonプライム 30日間の無料体験を始める

本記事では、Amazon Prime Videoで6月から配信開始される注目の作品から、おすすめの作品を4つピックアップして紹介します。

『映画版 変な家』(独占配信)

映画版 変な家
映画版 変な家

出演:間宮祥太朗、佐藤二朗、川栄李奈、高島礼子、齊藤由貴、石坂浩二、DAIGO、吉村界人、竜雷太、根岸季衣、綱啓永、小野花梨
配信開始日:6月13日

YouTubeで話題を集めたホラーミステリー小説を原作に実写映画化。引越し先の「変な家」に隠された間取りの謎と、その家にまつわる奇妙な出来事が、やがて恐ろしい事件へと繋がっていく。

『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』(独占配信)

『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』(独占配信)(画像出典:『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』公式サイト)
『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』(独占配信)(画像出典:『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』公式サイト)

出演:SUGA(BTS)
配信開始日:6月21日

世界ツアー「Agust D TOUR ‘D-DAY’」の最終公演を映像化。SUGA(BTS)の圧巻のステージパフォーマンスと、舞台裏で見せる素顔を余すことなく収めた音楽ドキュメンタリー。

『四月になれば彼女は』(独占配信)

四月になれば彼女は
四月になれば彼女は
出演:佐藤健、長澤まさみ、森七菜、中島歩、河合優実、木戸大聖、安藤裕子、古舘寛治、成田凌
配信開始日:6月20日

ベストセラー小説を原作に、心のすれ違いと再生を描くラブストーリー。医師の主人公と、姿を消した婚約者、そして彼の前に現れた元恋人。四季の移ろいとともに、それぞれの想いが交錯していく、切なくも温かい物語。

『ソウルの春』(独占配信)

ソウルの春(字幕/吹替)
ソウルの春(字幕/吹替)

出演:ファン・ジョンミン、チョン・ウソン、イ・ソンミン、パク・ヘジュン、キム・ソンギュ
配信開始日:6月6日

1979年、独裁政権崩壊直後のソウル。軍内部のクーデターを阻止しようと奮闘する空軍司令官の姿を描いた、実話ベースの政治スリラー。緊迫感あふれる展開と重厚な人間ドラマが胸を打つ一本。

Amazonプライムへの登録してPrime Videoを楽しもう

Amazon Prime Videoを楽しむには、Amazonプライムへの登録が必要。Amazonプライムは、月額600円(税込)または年間5900円(税込)で、多彩な特典を提供する会員制プログラムです。

Amazonプライム会員になると、以下のようなさまざまなサービスを利用できるようになります。
・無料配送
・動画配信サービスの「Prime Video」
・音楽配信サービスの「Amazon Music Prime」
・写真やビデオを保存できるオンラインストレージサービスの「Amazon Photos」
・Kindle本を追加料金なしで読み放題の「Prime Reading」
・会員限定先行タイムセール
・一部の対象商品が通常価格よりも割引されるAmazon Prime限定価格
・生鮮食品から日用品まで配送してくれる「Amazonネットスーパー」

また、同居の家族2人まで特典を共有できる「家族会員」制度もあります。Amazonプライムに登録して、さまざまな映像作品やお買い物を楽しみましょう。
 
Amazonプライム 30日間の無料体験を始める

※掲載されている情報は記事公開時のものです。あらかじめご了承ください。
また、記事中の商品を購入すると、売上の一部がオールアバウトに還元されることがあります
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由