
>6位までの全ランキング結果を見る
2位:上越(新潟県)/56票
2位は「上越(新潟県)」でした。2020年5月から上越市、妙高市、糸魚川市で交付が開始されたナンバー。古くから使われていた歴史を感じる地名で、県外の回答者からも広く認知されているようです。回答者からは「越の文字から全てを超越していそうなイメージを受け格好良く感じるからです」(30代女性/宮城県)、「歴史がある地で好きだし漢字の読み方がかっこいいから」(30代女性/石川県)、「上越地方という呼び名もあって、分かりやすく付けてみたいと思った」(30代女性/京都府)などのコメントがありました。
1位:金沢(石川県)/116票
1位は「金沢(石川県)」でした。金沢市、かほく市、津幡町などで交付されているナンバー。江戸時代の面影が残る地区や、美術館、伝統工芸など、歴史を感じる観光スポットが点在し、近年では観光地としての知名度も高まっています。回答者のコメントを見ると「金のイメージが強く北陸の中では品のあるイメージ」(50代女性/群馬県)、「伝統工芸や歴史ある街のイメージがあるのでかっこいい」(40代女性/福岡県)、「古き良き日本の情緒と、現代的な洗練された空気が混ざってる印象。伝統文化が息づいている街の名前だから、重みもあってかっこいい」(30代女性/秋田県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:All About ニュース編集部 プロフィール
「All About ニュース」は、ネットの話題から世の中の動きまで、暮らしの中にあふれる「なぜ?」「どうして?」を分かりやすく伝えるAll About発のニュースメディアです。お金や仕事、恋愛、ITに関する疑問に対して専門家が分かりやすく回答するほか、エンタメ情報やSNSで話題のトピックスを紹介しています。