
All About ニュース編集部では、全国の男女200人を対象に「北海道・東北地方の国立大学」に関するアンケートを実施しました。この記事では、「育ちが良さそうな印象がある北海道・東北の国立大学」についてのランキング結果を紹介します。
>6位までの全ランキング結果
2位:東北大学/54票
2位は「東北大学」でした。旧帝国大学としての伝統や、真面目な学生が多いというイメージから、「育ちが良さそう」という印象を持つ人が多いようです。難関大学に進学できるだけの教育環境や家庭背景があると見なされていることも、そうした印象の一因となっているようです。回答者からは「聡明で教養のある方が多いように感じるので」(50代女性/福島県)、「エリートの人が行くところだと思うから育ちがいいと思う」(40代女性/埼玉県)、「しっかり勉強できるような整った環境で育ってきた人が多そうだから」(20代女性/岩手県)などのコメントが寄せられていました。
1位:北海道大学/78票
1位は「北海道大学」でした。自然豊かなキャンパスや落ち着いた雰囲気、そして旧帝国大学としての伝統から、知的で品のある学生が多いという印象を持たれているようです。また、道外からの進学者も多く、経済的に余裕のある家庭の出身者が目立つという見方も寄せられています。回答者からは「広大な大地の中のキャンパスのイメージは良く、通っている学生も、大らかで育ちがいい印象があります」(50代女性/埼玉県)、「穏やかでおとなしい学生が多く、派手さよりも落ち着いた雰囲気が特徴。地元志向が強く、協調性や素朴さが際立つ校風」(60代男性/広島県)、「育ちが良くないと入れない」(20代男性/愛知県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです