子どもに通わせたいと思う「神奈川県の公立進学校」ランキング! 2位「湘南高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「子どもに通わせたいと思う神奈川県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

子どもに通わせたいと思う「神奈川県の公立進学校」ランキング
子どもに通わせたいと思う「神奈川県の公立進学校」ランキング
高い進学実績で、きめ細やかな指導を行う高校は人気が高いもの。神奈川県には、子どもを通わせたいと思う進学校がたくさん存在します。

All About ニュース編集部は2月27日~3月31日の期間、全国10~60代の男女111人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「子どもに通わせたいと思う神奈川県の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:湘南高等学校/32票

2位にランクインしたのは、湘南高等学校です。1921年に開校した県立湘南中学校を前身とし、学習活動・学校行事・部活動の三本柱を主軸として文武両道な生徒を育成しています。

行事は縦割りカラーで行われ、陸上記録会や駅伝大会、合唱コンクール、体育祭と豊富。また、応援団も伝統で、応援歌や演舞が受け継がれています。

回答者からは「頭がいいし土地がおしゃれなイメージ」(30代女性/東京都)、「子どもの自主性を尊重したうえで進学実績もある」(30代男性/埼玉県)、「進学重視型単位制で、授業の質も高く、しっかり勉強して夢に向かって努力する環境が整っているため」(40代男性/大阪府)といったコメントが寄せられています。

1位:横浜翠嵐高等学校/53票

1位にランクインしたのは、横浜翠嵐高等学校です。2024年に創立110周年を迎えた、県内屈指の進学校。

グローバル探究や土曜講習など、特色ある学習サポートも魅力。各企業から働くことの基礎を学ぶ「校外研修」や卒業生による「分野別職業講話」、大学在学中の先輩による「東大ガイダンス」など、キャリア教育も充実しています。

回答コメントでは「進学校で、憧れもあるから」(40代女性/東京都)、「由緒正しい高校で校則などもきっちりしているので魅力的」(40代男性/神奈川県)、「生徒のマナーがいいイメージ」(20代女性/神奈川県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『鬼滅の刃 無限城編』の「4DX」レビュー! 鑑賞前に確認したい5つのこと&感涙必至の魅力【ガチ感想】

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】