福島で人気の「桜の名所」ランキング! 「三春滝桜」を抑えた1位は?

全国20〜70代の202人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、福島で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位の「三春滝桜」を抑えた1位は?

福島で人気の「桜の名所」ランキング
福島で人気の「桜の名所」ランキング
All About ニュース編集部は4月7〜14日の期間で、全国20〜70代の男女202人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、福島で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

>6位までのランキング結果を見る

2位:三春滝桜(三春町)/43票

2位は、県の中央部に位置する三春町の「三春滝桜」。大正11年に桜の木として初めて国の天然記念物に指定されたベニシダレザクラで、山梨県の「山高神代桜」、岐阜県の「根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)」と並んで「日本三大桜」の1つに数えられます。樹齢は1000年以上と推定され、東西に25m、南北に20mと大きく広げた枝に花を咲かせた姿が雄大な滝のように見えることから名付けられたと言われています。

回答者からは、「三春滝桜は迫力に圧倒された。樹齢1000年超ということもあり、貫禄も感じられる。今まで見た中で1番好きな枝垂れ桜」(30代女性/茨城県)、「ここの桜の見栄えが一番衝撃的だった」(20代男性/埼玉県)、「かなりの樹齢です。写真などで見るより大きくてすごいです」(50代男性/福島県)、「一本だけ太い桜がそびえ立っていて元気がでるから」(30代女性/神奈川県)などの声がありました。

1位:鶴ヶ城公園(会津若松市)/50票

1位は、会津若松市のシンボル、“難攻不落の名城”として知られる「鶴ヶ城(正式名は若松城)」を中心とした「鶴ヶ城公園」。日本で唯一の赤瓦の天守閣を持つ鶴ヶ城周辺には、ソメイヨシノを中心にエドヒガンザクラなど約1000本の桜が咲き誇り、「日本さくら名所100選」に選ばれています。開花時期には、東日本最大級の規模で史跡内全体をライトアップする「鶴ヶ城さくらまつり」が開催されます。

回答者からは、「鶴ヶ城公園は、お城と満開の桜の景色が非常に素晴らしく、行ってよかったと感じられる場所だった」(30代女性/茨城県)、「以前旅行で訪れたときにお城と桜が圧巻でした」(40代女性/東京都)、「赤と白のコントラストが素敵な鶴ヶ城を背景に並ぶ満開の桜がインパクト抜群でお花見をしながらたくさん写真も撮ってみたいと思う場所の一つです」(30代男性/東京都)、「桜の下からお城がのぞいてみえて、桜の中にお城があるみたいで見てみたい」(40代女性/石川県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?