佐賀で人気の「桜の名所」ランキング! 「小城公園」を抑えた1位は?

全国10〜70代の209人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、佐賀で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「小城公園」を抑えた1位は?

佐賀で人気の「桜の名所」ランキング
佐賀で人気の「桜の名所」ランキング
All About ニュース編集部は4月7〜10日の期間で、全国10〜70代の男女209人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、佐賀で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

>7位までのランキング結果を見る

2位:小城公園(小城市)/33票

2位は、小城(おぎ)藩初代藩主・鍋島元茂と2代藩主・直能が造営した名庭園「小城公園」でした。春には約3000本の桜が咲き誇り、佐賀県で唯一「日本さくら名所100選」に選ばれている人気のお花見スポット。開花期間中は露店が多く立ち並び、ぼんぼりの明かりでライトアップされた幻想的な光景が広がります。

回答者からは、「佐賀県内でも有数の桜の名所で、池の周りに咲く桜が美しいからです」(30代男性/宮城県)、「佐賀県屈指の桜名所でもあり約3000本の桜がとても見事だと思うからです」(60代男性/広島県)、「庭園も含めて綺麗なので行ってみたい」(30代女性/大阪府)、「ついでに小城羊羹を買いたい」(30代女性/福岡県)などの声がありました。

1位:唐津城(唐津市)/57票

1位は、唐津(からつ)市にある「唐津城」。日本でも珍しい海に突き出た城で、城を中心とした砂浜と松原が翼を広げた鶴のように見えることから、別名「舞鶴(まいづる)城」とも呼ばれています。唐津城周辺の舞鶴公園には約220本の桜が咲き、天守閣を背景に唐津湾を望む光景は、桜のピンクと海の青のコントラストが映える絶景として人気です。

回答者からは、「青い海をバッグに桜映えがすごいから」(30代女性/茨城県)、「以前見たがお城と桜の相性がよく風情があるため」(40代女性/大分県)、「城と桜の組み合わせが幻想的で、夜桜のライトアップも美しいから」(40代男性/静岡県)、「唐津でグルメも楽しめそうだから」(30代男性/群馬県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?