和歌山で人気の「桜の名所」ランキング! 「紀三井寺」を抑えた1位は?

全国250人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、和歌山で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「紀三井寺」を抑えた1位は?

和歌山で人気の「桜の名所」ランキング
和歌山で人気の「桜の名所」ランキング
All About ニュース編集部は3月31日〜4月1日の期間で、全国10〜70代の男女250人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、和歌山で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

>6位までのランキング結果を見る

2位:紀三井寺(和歌山市)/50票

2位は、和歌山市にある、奈良時代に開かれた寺院「紀三井寺(きみいでら)」。境内には約500本の桜の木が植えられ、早咲き桜の名所としても有名です。桜の木々の間から見える朱色のニ重の塔「多宝塔」や「鐘楼(しゅろう)」との光景が美しく、松尾芭蕉の句にも登場するなど、古くから桜の名所として知られています。

回答者からは、「それなりの急勾配にある紀三井寺は桜が迫ってくるような景色となっていて、迫力ある春の景色に圧倒されるから」(40代男性/大阪府)、「紀三井寺から見る、和歌の浦の眺めもいいし、桜とお寺、海山は心和みます」(50代男性/兵庫県)、「佇まいが不思議な雰囲気を醸し出しています」(60代男性/大阪府)、「ソメイヨシノを中心に、境内に桜が広がる」(50代男性/神奈川県)などの声がありました。

1位:和歌山城(和歌山市)/119票

1位は、和歌山市のシンボル的存在「和歌山城」でした。城内には約450本の桜が咲き誇り、岡口門から二の丸庭園まで続く桜並木や一の橋付近のシダレザクラなど、桜の見どころが点在。天守閣と淡い色彩の桜との光景は壮観です。桜の開花時期にはボンボリやちょうちんが点灯し、屋台が立ち並ぶ桜まつりが開催されます。

回答者からは、「和歌山城の天守閣から見る桜の景色は絶景だからです」(40代男性/宮城県)、「和歌山城と桜の組み合わせが美しく、好きな桜スポットです」(40代女性/愛知県)、「過去、桜が満開だった和歌山城に行って、そのきれいさに感動したので、また見たいと思います」(40代女性/大阪府)、「城の周りも雰囲気があってワクワクするから」(30代男性/大阪府)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?