「宇宙ではゲップが出せず」大西卓哉氏、宇宙で鮭おにぎり食べる動画に反響「なんて興味深いお話…!」 JAXA宇宙飛行士の大西卓哉さんは3月30日、自身のXを更新。宇宙での食事に関するエピソードを公開し、反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:大西卓哉さん公式Xより) 多町野 望 2025.04.02 「これから鮭おにぎりいただきます」 宇宙生活も2週間ですが、悩みのひとつとしてカロリー摂取があります。前回もそうでしたが、私は食べる量が減りがちです。人によるのかもですが私は宇宙ではゲップが出せず、食べ始めるとすぐに空気でお腹が張ってきてしまい、満腹を感じやすいです。というわけで、これから鮭おにぎりいただきます😋 pic.twitter.com/wRk2LgHNNE— 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@Astro_Onishi) March 30, 2025 「重力があることを前提にデザインされているのだなと」 食べたり飲んだりする時に、地上よりも空気を飲み込みやすいというのもあるかもしれません。一旦胃に入った空気は浮いてきたりもしないので、ゲップが出ないのかと思ってます。地上で進化してきた人間の体って、重力があることを前提にデザインされているのだなと、改めて感じます。— 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@Astro_Onishi) March 30, 2025 「無重力でどうやって掃除機かけるのか」 先週掃除機の話の時に、無重力でどうやって掃除機かけるのかというご質問をたくさんいただきました。ISSでは24時間空気を循環させているので、空気の吹き出し口や吸い込み口がいたる所にあります。細かいゴミや埃は、その吸い込み口に集まってくるので、そこを掃除機で一網打尽にしてまわります。 pic.twitter.com/PzONDWOErO— 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@Astro_Onishi) March 29, 2025 秒速8キロメートルの宇宙から 宇宙編 Amazonで見る 記事に戻る