西日本出身者が選ぶ「高校生に戻ったら志望したい大学」ランキング! 2位「東京大学」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「学歴」に関するアンケート調査を実施。西日本出身者に聞いた「いま高校生に戻るとしたら、志望したいと思う大学」ランキングで1位に選ばれたのは?

【西日本版】いま高校生に戻るとしたら、志望したいと思う大学ランキング
【西日本版】いま高校生に戻るとしたら、志望したいと思う大学ランキング
大学進学は人生の分岐点。もう一度高校生に戻れるとしたら、どの大学を志望したいですか?
 
All About ニュース編集部は2月27日~3月13日の期間、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から西日本出身者に聞いた「いま高校生に戻るとしたら、志望したいと思う大学」ランキングを紹介します!
 
>15位までの全ランキング結果

2位:東京大学/27票

2位にランクインしたのは、東京大学です。全国最高峰の学力とブランドを誇り、進学後のキャリアパスの広さや学問の奥深さは誰もが憧れるポイント。

卒業後の進路の選択肢だけでなく、学内外に広がる人脈やつながりの厚さは社会に出てから痛感する魅力の1つ。政財界や学術界、スタートアップなど、東大出身者が活躍する場を知ったいまだからこそチャレンジしたいと思う人も多いようです。
 
回答者からは「高レベルな教育を受けたいと思うから」(30代男性/山口県)、「一流の大学に通ってアカデミックな雰囲気を楽しんでみたい」(50代男性/兵庫県)、「東大で仲間を作って将来的に世界にネットワークが広がったら、その先に何があったのか見てみたい」(50代男性/大阪府)といったコメントが寄せられています。

1位:京都大学/31票

1位にランクインしたのは、京都大学です。文化都市で世界レベルの研究に触れられる環境や、自由な学風は京大の大きな強み。

卒業後は官僚や研究者だけでなく、起業家、作家、ジャーナリスト、さらには芸術や映像の世界まで、京大出身者が歩むキャリアの幅広さは群を抜いています。高校時代には気づかなかった自由な出口の広さに、改めて魅力を感じる人も少なくありません。
 
回答コメントでは「憧れの大学でした」(40代男性/京都府)、「もう少し頑張れば入れたかもだから」(40代女性/福岡県)、「広い視野で、大学選びをすればよかった」(40代女性/鳥取県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
15位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?