ホロライブ、火威青が“適応障害”で活動休止と発表「今までか一気に駆け抜けすぎたんだよ」の声も

ホロライブプロダクションの公式Xアカウントが、hololive DEV_IS所属ReGLOSSメンバー・火威青の活動休止を発表し、「これガチなん?」「今度は青さんが、ゆっくりする番」など、さまざまな声が上がっています。(サムネイル画像出典:ホロライブプロダクション公式Xより)

ホロライブプロダクションの公式X(旧Twitter)アカウントが3月21日、投稿を更新。hololive DEV_IS所属ReGLOSSメンバー・火威青さんの活動休止を発表しました。
 

【全文】ホロライブプロダクションの声明

「適応障害」の診断を医師から受け……

同アカウントは、火威青さんより「不調が続いている」ため病院で診察を受けたところ、「適応障害」と医師の診断を受けたと報告があったと明かします。この報告を受け、運営側は「回復に向けて活動休止することが最善であると判断」し、活動休止を発表。火威青さんが出演を予定していた3Dライブ「Sakura Mirage」は欠席することも、併せて公表しました。
 

コメント欄では「え?これガチなん?」と驚きの声や、「一気に駆け抜けすぎたんだよ」「仕事から完全に離れて無理せずゆっくり休んで」「今度は青さんが、ゆっくりする番」「ストレスない縛りのない生活をして」などの声が上がっています。そのほか、「さすがに過労なのだと」「カバーは忙しすぎるのでは?」「端から見たってホロメンは大変すぎ」と、運営の方針を問う声も寄せられています。

約5年前にも「適応障害」の診断を受けていた

同日、火威青さんがYouTubeチャンネル「Ao Ch. 火威青 ‐ ReGLOSS」でライブ配信を実施。約5年前にも適応障害の診断を受け、今回の診断で2度目と明かしました。その際は「ゆっくりゆっくり時間をかけて治し」たそうですが、「ちょっと前くらいからなんだかとても体調が悪くて、ペショペショだった」とコメントしています。気になる人は、生配信アーカイブ動画もチェックしてみてください。

 

「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)
「適応障害」って、どんな病気?: 正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)
次ページ
火威青さん、生配信で状況語る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?