「神奈川県」で行きたい温泉地ランキング! 「湯河原温泉」を抑えた1位は?

全国250人を対象に実施した「関東地方で行きたい温泉地」に関するアンケート調査結果から「神奈川県」で行きたい温泉地ランキングを発表! 「小鹿野温泉大竜寺源泉」を抑えた1位は?

「神奈川県」で行きたい温泉地ランキング
「神奈川県」で行きたい温泉地ランキング
魅力的な温泉地が数多くある神奈川県には、良質の強アルカリ性の泉質で知られる厚木市の「七沢温泉」や武田信玄の隠し湯といわれる「中川温泉」など、穴場温泉も数多く存在します。

All About ニュース編集部は3月13〜18日の期間で、全国10〜60代の男女250人を対象に「関東地方で行きたい温泉地」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「神奈川県」で行きたい温泉地ランキングを発表します。
 
>15位までの全ランキング結果を見る

2位:湯河原温泉(60票)

2位は、足柄下郡湯河原町にある「湯河原温泉」。『万葉集』にも登場し、古くから湯治場としてにぎわった由緒ある温泉地は、夏目漱石や芥川龍之介など名だたる文豪にも愛されました。江戸後期の温泉番付で「東の小結」に選ばれた名湯です。朱塗りの橋が架かった千歳川の渓流沿いに広がる「万葉公園」や「不動滝」など観光スポットも充実しています。

回答者からは、「万葉集にも詠まれた歴史ある温泉地です。 都心からアクセスしやすい温泉地で、落ち着いた雰囲気の中で温泉を楽しめます」(50代女性/東京都)、「幻想的な雰囲気のあるお洒落な所で、周辺の景色や、料理など、沢山旅行気分を味わう事ができる要素があるから」(30代男性/愛媛県)などの声がありました。

1位:箱根湯本温泉(122票)

1位は、足柄下郡箱根町に位置する「箱根湯本温泉」。さまざまな泉質や効能を持つ20カ所もの温泉場が集まる、歴史ある温泉郷です。新宿から約1時間半と都心からのアクセスも便利な立地ながら、芦ノ湖や箱根外輪山の山々など美しく雄大な自然景観が見どころです。

回答者からは、「箱根湯本駅周辺の温泉街の雰囲気がたまらなく好きだからです」(40代女性/兵庫県)、「ロマンチックな温泉が多い。お食事も楽しめる」(20代女性/千葉県)、「箱根は泉質が豊富で、硫黄泉や炭酸水素塩泉など、さまざまなタイプの温泉を楽しめるから」(40代男性/福岡県)などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
15位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?