田村淳、娘2人&祖父との“3世代マリオカート”姿を披露! 「じぃじと遊んだことを忘れないでね…」

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんは3月18日、自身のInstagramを更新。娘たちとゲームを楽しむ姿を公開し、反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:田村淳さん公式Instagramより)

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんは3月18日、自身のInstagramを更新。家族でゲームを楽しむ様子を公開しました。

【写真】“3世代マリオカート”を楽しむ田村淳

「1番早いのは8歳の長女でした」

田村さんは「3世代マリオカート 1番早いのは8歳の長女でした」とつづり、2枚の写真を投稿。娘たちと、その祖父とゲームをしている様子です。また「じぃじと遊んだことを忘れないでね…」「あなた達には日常に溢れる幸せな時間を見つけられる人になって欲しいなぁ」などと、娘たちへのメッセージもつづりました。

コメントでは「淳さんの言葉とても素敵です!感動しました」「マリオカート懐かしいなぁ〜」「自分の親と自分の子が一緒にいる時間て、ものすごく感慨深くて尊い時間ですよね、、!」「大切な時間、とても共感します」「三世代で仲良く遊べるって本当に素敵なお時間です」との声が寄せられました。

“キスキスモード”の次女の姿も

3日には「ひなまつり みんなで雛人形の前で写真撮ろうと言ったら 長女は太鼓の達人モード 次女はキスキスモード とてもカオスなひなまつりでした」とつづり、娘たちとのひな祭りの様子を公開していた田村さん。とても楽しそうな表情を見せており、癒されます。気になる人は、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
   
超コミュ力
超コミュ力
次ページ
田村淳さんの投稿をもっと見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?