『日本一の最低男』香取慎吾&須賀健太、23年ぶりの共演に視聴者歓喜! X「子役が子持ち役に……」「感慨深い」

2月27日に放送されたドラマ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』第8話のストーリーをおさらいしつつ、今後の見どころに迫ります。(画像出典:フジテレビ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』公式Webサイト)

香取慎吾さんが主演するドラマ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』(フジテレビ系)。2月27日に放送された第8話のストーリーをおさらいしつつ、SNSに寄せられた反響とともに今後の見どころを紹介します。

日本一の最低男
画像出典:フジテレビ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』公式Webサイト

第8話のあらすじ

「ふれあい冬祭り」を一緒に復活させた同級生・剣持武流(田中美央)や商店街青年部の宮島誠(須賀健太)から、小学校近くの学童が突然閉鎖されたと相談を受けた大森一平(香取慎吾)は、“一票の積み重ね”のため、次の学童が決まるまでの間、ボランティアで3人の子どもたちを預かることに。正助(志尊淳)も保育士の仕事を調整して協力します。

預かる側も預ける側も無理をしなければ成り立たない現状を目の当たりにした一平は、社会の仕組みから変えなければと奮起。区長(堺正章)に嘆願書を提出しに行くもすげなく返され、今困っている人たちはどうすればよいのかと訴えます。

一方、正助は子どもたちのために自分が今できることをしたいと語り、正式に民間の学童保育をやろうと決意。一平には政治家になって社会の仕組みを変えてほしいという正助の言葉にうなずいた一平は、大森家で学童を開こうと提案します。

そんな中、区長から呼び出された一平は、再開発事業の予定地に自分たちが暮らす家や商店街が含まれていることを聞かされます。さらに、再開発事業の反対派を説得するよう使命を受けて——。

日本一の最低男
画像出典:フジテレビ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』公式Webサイト

香取慎吾&須賀健太、23年ぶりの共演が「感慨深い」

商店街青年部の宮島役で登場した須賀健太さんと香取慎吾さんは、『人にやさしく』(2002年、フジテレビ系)以来、実に23年ぶりの共演。さらに、一平たちに子どもを預ける母親役として登場した星野真里さんも『人にやさしく』に出演しており、視聴者の間で大きな話題に。

X(旧Twitter)では、「慎吾ちゃんと須賀健太くん、やっぱりエモい」「『人にやさしく』キャスト共演回、熱かった!」「あんなに小さかった須賀健太くんが、こんなに大きくなって……感慨深い」「須賀健太くん、子役だったのに子持ちの役をするようになって慎吾くんと共演なんて。泣いちゃう」「この先、松岡充さんや加藤浩次さんも出たりしないのかなぁ~?」などのコメントが続出しています。

次ページ
一平×正助、バディ感の高まりに「グッときた」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】