【実際の投稿:赤いきつね、生成AIの使用を否定】
「素晴らしい対応だと思います」
同CMを巡っては、東洋水産の公式Xが6日に動画を公開すると、登場する女性キャラクターについて主に顔を赤らめるなどの一部表現が“性的”であるという声や、生成AIを使用しているのではという指摘が上がるなど物議を醸していました。これを受けて、同CMを制作した「チョコレイト」が公式Xで文書を公開。「本作は、すべての制作過程において一切の生成AIを使用しておらず、すべてプロのアニメーター・クリエイターによる手作業で制作されたものです。弊社とクライアントにて検討を進めた企画案に基づき、作品の表現は、制作チームと共に検討・制作いたしました」と、生成AIの使用を否定しています。
さらに、寄せられる誹謗中傷に対して「弊社は本件のクリエイティブに対する責任を持つ立場として、制作に関わるすべての関係者を守ることが責務であると考えております。虚偽の情報を拡散する行為や、関係者に対する誹謗中傷は、当該個人の名誉を著しく毀損するものであり、看過できるものではございません」と、警告しました。
この対応に対し、コメント欄では「これが正解です」「非常に好感が持てる対応だと思います」「社員を守る会社は信用できる。素晴らしい」「素晴らしい対応だと思います。食欲をそそるアニメーションでした。応援しています」「クリエイターを守る最高の会社」など、称賛の声が寄せられています。