首都圏の「買って住みたい街」急上昇ランキング! 2位「笹塚駅」、1位は?【2025年版】

LIFULL(ライフル)が運営する住宅・不動産情報サイト「ライフルホームズ」が同サイト内で実際に検索・問い合わせの多かった物件を集計した「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」から、今回は「買って住みたい街 急上昇ランキング」を発表します。

買って住みたい街 急上昇ランキング(首都圏版)、1位は?
買って住みたい街 急上昇ランキング(首都圏版)、1位は?

LIFULL(ライフル)が運営する住宅・不動産情報サイト「ライフルホームズ」は、同サイト内で実際に検索・問い合わせの多かった物件数を基に算出した「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」を発表しました。

本記事では「買って住みたい街 急上昇ランキング」を紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

第2位:笹塚駅(京王線)

2位は、「笹塚駅」です! 問い合わせ数は2024年比で339.3%となりました。

渋谷区の北西部に位置し、新宿駅まで約5分、渋谷駅までも乗り換え時間を含めて約10分と、都心へのアクセスが非常に便利な駅。周辺には商業施設や商店街が充実している一方で、少し奥に入ると閑静な住宅街が広がっており、住みやすい環境が整っています。

駅ナカの「京王クラウン街笹塚」や「フレンテ笹塚」「笹塚ショッピングモール TWENTY ONE」など、日常の買い物にはまず困らないであろう便利な施設が集積しているほか、「笹塚十号通り商店街」や「笹塚観音通り商店街」といった人情味あふれる商店街も健在で、多彩なニーズにも対応しています。

第1位:品川駅(JR東海道本線ほか)

1位に選ばれたのは、「品川駅」! 問い合わせ数は2024年比で409.0%となっています。

国内外の大手企業も本社を構える品川駅。交通利便性が高く、買い物環境も充実しており、日夜多くの人が利用しています。JR東海道本線やJR山手線など多くの路線が乗り入れている全国屈指のターミナル駅でもあり、主要駅にも乗り換えなしで難なく行き来が可能。羽田空港へも京急本線で乗り換えなしで約20分で到着するため、飛行機を利用する機会が多い人にとっても非常に便利な駅です。

大きなオフィスビルやタワーマンションが立ち並ぶ景色をイメージしがちですが、品川区には戸越公園やしながわ区民公園といった、自然を満喫できるスポットも多く点在しています。

この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。メインMCを担当するPodcast番組「だいたい二畳半|ホントは面白い住まいの話」をSpotifyやApplePodcastで配信中!

次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート