
(今回の質問)
iPhoneをお風呂で使いたいです。チャック付きのビニール袋に入れておけば大丈夫でしょうか?
(回答)
iPhone 12以降の機種には、IP68等級(深さ6mまで、最長30分間)の防水・防塵性能を保有しています。しかし「水に濡れても故障しない」というわけではなく、水没のリスクはあります。チャック付ビニール袋を利用しても完全に防げるわけではありませんので、リスクが伴うことを理解したうえで利用しましょう。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
iPhoneの防水・防塵性能について
iPhoneの防水・防塵性能は機種によって程度が異なりますが、例えばiPhone 12以降の機種であればIP68等級の性能となっています。「IP68」とは、電子機器などの防水・防塵に関するレベルを示す表記。前の数字が「埃の入りにくさ」、後ろの数字が「水の入りにくさ」のレベルを表しています。IP68の場合は、 「塵埃の侵入がなく、継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けないレベル」とされています。
iPhoneをお風呂に持ち込まない方がよい理由
しかし、iPhoneは電子機器であり、水に弱い事実は変わりません。以下の理由も含めて、故障の原因になりますので、そもそもお風呂場への持ち込みは避けた方がいいでしょう。テスト環境と異なる
防水性能のテストは常温の真水で行われており、お風呂のように湿度が高い環境とは条件が異なります。防水性能は劣化する
防水性能は永続的に維持されるものではなく、経年による耐性が低下します。長く利用しているiPhoneでは、防水性能が弱まっている可能性が考えられます。水没は保証の対象外
Appleは公式Webサイトにて「水濡れによる損傷は保証の対象外」としています。さらに、以下の行為も控えるようにと明記されています。・iPhoneを着用したまま泳ぐまたは入浴する
・iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)
・iPhone をサウナやスチームルームで使う