【中部地方】冬にドライブで行きたい場所ランキング! 「なばなの里」を抑えた1位は?

中部地方居住者に聞いた、「この冬、ドライブで行きたい場所」ランキング! 2位「なばなの里」を抑えた1位は?

【中部地方】冬にドライブで行きたい場所ランキング
【中部地方】冬にドライブで行きたい場所ランキング
NEXERは、グーネット中古車と共同で実施した地域別の「この冬ドライブで行きたい場所」についてのアンケート調査結果を公表しました。同調査は、全国の男女1190人を対象に、インターネット上で実施(調査期間:2024年12月19日〜 2025年1月6日)。本記事では、中部地方居住者186人に聞いた、「この冬ドライブに行きたい場所」ランキングを発表します。
 
>5位までの全ランキング結果を見る

2位:なばなの里

2位は、三重県の「なばなの里」。四季折々の草花とイベントが楽しめる日本最大級の花のテーマパーク内には、日帰りの天然温泉、レストランやカフェなどもあり、1日中楽しむことができます。冬期は「なばなの里イルミネーション」が開催され、「水上イルミネーション」や200mに及ぶ「光のトンネル」など、国内最大級のイルミネーションによる幻想的な光景が広大な敷地に広がります。

回答者からは、「ライトアップがキレイだから」(40代女性)、「花が綺麗で見応えがある」(50代男性)などの声がありました。

1位:白川郷

1位は、岐阜県の「白川郷」。大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」は壮大な自然に囲まれ、冬は一面雪に覆われます。白川郷の冬の風物詩ともなっているライトアップイベントでは、真っ白な雪に覆われた合掌造りの家々が照らされた幻想的な光景が魅力。古民家カフェや立ち寄り温泉施設などがあるほか、スノーシュー体験など冬ならではのアクティビティも楽しめます。

回答者からは、「雪の中の合掌造りを見てみたいから」(50代男性)、「自然豊かであり、スポットを色々巡る事ができそうなイメージであるため」(40代男性)などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?